2013/03/29 15:38:38
遂に、このタイトルで記事を書く時が来てしまいました
今年に入り、「いつかは書かなければ…」って考え始め、ずぅ~っと私自身の中でも分かってたつもりではいました。
でも、いざ書くとなると、既に本Blog更新が生活の一部となってしまっており、今は寂しく感じています
本日、先生方の離任式も終えたこと、また娘も素晴らしい学舎である助川中学校を先日卒業をし、週明けからは新年度となることを踏まえ、本記事にてBlog更新を終えようと決意をしました。
本Blogは、助川中学校PTAのコミュニケーション向上ツールとして、そして何よりも、目が離れてしまいがちな中学生という、思春期の年齢である子を持つ、私たち親の情報ツールとして先代PTA会長から引き継ぎ、H22年4月29日に開設をさせていただきました。
開設当初は、「どこまで出来っかわかんねぇけど、やってみっかぁ~」と、いつものお気楽さで引き継いだ本Blog。
でも、日々カウンターの数字が伸びていくのを目の当たりにし、また「頑張ってるねぇ~」などの声をかけていただくなど、たくさんの皆様に閲覧いただいていることでを肌で感じ、気がついてみると、本記事で1370件という、自分でも信じられない記事数をUpしていました。
実は、私は凄く飽きっぽい性格。
コツコツと続けるのは「超」が付くほど苦手な人。
そんな私が唯一続けることができたのが本Blogです。
約3年に渡り、たくさんの皆様に可愛がっていただき、本当にありがとうございました。
また子どもたちの総体や新人戦など、試合結果速報の御連絡、学校・地域の情報など、本Blogに御協力いただいきました皆様には、「感謝」以外に言葉が見つかりません。
ただ、私自身が本当に至らなく、本来なら本校PTA活動に役立てること、子どもたちのためになることを、もっともっとUpすることができればよかったのかもしれません。
子どもたちや会員の皆様には、何もしてあげられなかったPTA会長であったこと、本当に申し訳なく思っており、この場を借りてお詫びを申し上げます。
でも…
皆様には大変申し訳ありませんが、私自身は子どもたちから元気を貰い、たくさんの方と知り合え、すごぉ~く楽しく「PTA会長」をやらさせていただきました。
会長の任期は、4月13日に開かれます「PTA総会」まで残ってはおりますが、一足お先に本Blogの更新を終了とします。
本Blogを閲覧いただきました皆様のこれからの御健勝と、助川中学校の益々の御発展、そして何よりも、助川中学校に通う全ての子どもたちの活躍を祈念しております。
3年間、本当にありがとうございました!

今年に入り、「いつかは書かなければ…」って考え始め、ずぅ~っと私自身の中でも分かってたつもりではいました。
でも、いざ書くとなると、既に本Blog更新が生活の一部となってしまっており、今は寂しく感じています

本日、先生方の離任式も終えたこと、また娘も素晴らしい学舎である助川中学校を先日卒業をし、週明けからは新年度となることを踏まえ、本記事にてBlog更新を終えようと決意をしました。
本Blogは、助川中学校PTAのコミュニケーション向上ツールとして、そして何よりも、目が離れてしまいがちな中学生という、思春期の年齢である子を持つ、私たち親の情報ツールとして先代PTA会長から引き継ぎ、H22年4月29日に開設をさせていただきました。
開設当初は、「どこまで出来っかわかんねぇけど、やってみっかぁ~」と、いつものお気楽さで引き継いだ本Blog。
でも、日々カウンターの数字が伸びていくのを目の当たりにし、また「頑張ってるねぇ~」などの声をかけていただくなど、たくさんの皆様に閲覧いただいていることでを肌で感じ、気がついてみると、本記事で1370件という、自分でも信じられない記事数をUpしていました。
実は、私は凄く飽きっぽい性格。
コツコツと続けるのは「超」が付くほど苦手な人。
そんな私が唯一続けることができたのが本Blogです。
約3年に渡り、たくさんの皆様に可愛がっていただき、本当にありがとうございました。
また子どもたちの総体や新人戦など、試合結果速報の御連絡、学校・地域の情報など、本Blogに御協力いただいきました皆様には、「感謝」以外に言葉が見つかりません。
ただ、私自身が本当に至らなく、本来なら本校PTA活動に役立てること、子どもたちのためになることを、もっともっとUpすることができればよかったのかもしれません。
子どもたちや会員の皆様には、何もしてあげられなかったPTA会長であったこと、本当に申し訳なく思っており、この場を借りてお詫びを申し上げます。
でも…
皆様には大変申し訳ありませんが、私自身は子どもたちから元気を貰い、たくさんの方と知り合え、すごぉ~く楽しく「PTA会長」をやらさせていただきました。
会長の任期は、4月13日に開かれます「PTA総会」まで残ってはおりますが、一足お先に本Blogの更新を終了とします。
本Blogを閲覧いただきました皆様のこれからの御健勝と、助川中学校の益々の御発展、そして何よりも、助川中学校に通う全ての子どもたちの活躍を祈念しております。
3年間、本当にありがとうございました!
PR
【お世話になりました。】
夫婦共々、いつも楽しく拝見させて頂きました。
色々貴重な情報、子供の在学中には活用させて頂き大変感謝しております。
ありがとうごさいました。そして、お疲れ様でした。
色々貴重な情報、子供の在学中には活用させて頂き大変感謝しております。
ありがとうごさいました。そして、お疲れ様でした。
ブログでの情報発信、お疲れ様でした。
また、PTA会長ご苦労さまでした。
子供が卒業して2年。
継続して読ませてもらいました。
お疲れ様でした。
また、PTA会長ご苦労さまでした。
子供が卒業して2年。
継続して読ませてもらいました。
お疲れ様でした。
お早うございます。いつも楽しみに見ていたブログですが、「Kちゃん、やめないでずうっと続けてちょうだい!」と言いたい所ですが、潮時というものがありますからね。長い間楽しませて頂いてありがとうございました。これからのご活躍を祈っています。私もこれから次年度の初顔合わせで学校へ行きます。そのうち、打ち上げやりましょう!
この記事へコメントする