忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



ついに...

キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!

新会長さんが「会長ブログ」を立ち上げましたぁ~



たくさんの皆様に可愛がっていただいた本BLOGでしたが、これで名実ともに「完全移行」。
今後は新会長さんによる「会長ブログ」をたくさんの皆様に可愛がっていただければと思いま~す

肝心のURLは、下記となっております。
ぜひポチッとしていただき、お気に入りにご登録をお願いします

新会長さんによる会長ブログhttp://ninja.komochijima.com/

会長さん、PTAや学校情報、そして総体や新人戦などの子どもたちの部活動情報など、たくさんの記事のUpを期待しております。
ガンバレ!会長!

PR


遂に、このタイトルで記事を書く時が来てしまいました

今年に入り、「いつかは書かなければ…」って考え始め、ずぅ~っと私自身の中でも分かってたつもりではいました。
でも、いざ書くとなると、既に本Blog更新が生活の一部となってしまっており、今は寂しく感じています


本日、先生方の離任式も終えたこと、また娘も素晴らしい学舎である助川中学校を先日卒業をし、週明けからは新年度となることを踏まえ、本記事にてBlog更新を終えようと決意をしました。

本Blogは、助川中学校PTAのコミュニケーション向上ツールとして、そして何よりも、目が離れてしまいがちな中学生という、思春期の年齢である子を持つ、私たち親の情報ツールとして先代PTA会長から引き継ぎ、H22年4月29日に開設をさせていただきました。
開設当初は、「どこまで出来っかわかんねぇけど、やってみっかぁ~」と、いつものお気楽さで引き継いだ本Blog。
でも、日々カウンターの数字が伸びていくのを目の当たりにし、また「頑張ってるねぇ~」などの声をかけていただくなど、たくさんの皆様に閲覧いただいていることでを肌で感じ、気がついてみると、本記事で1370件という、自分でも信じられない記事数をUpしていました。

実は、私は凄く飽きっぽい性格。
コツコツと続けるのは「超」が付くほど苦手な人。
そんな私が唯一続けることができたのが本Blogです。

約3年に渡り、たくさんの皆様に可愛がっていただき、本当にありがとうございました。
また子どもたちの総体や新人戦など、試合結果速報の御連絡、学校・地域の情報など、本Blogに御協力いただいきました皆様には、「感謝」以外に言葉が見つかりません。

ただ、私自身が本当に至らなく、本来なら本校PTA活動に役立てること、子どもたちのためになることを、もっともっとUpすることができればよかったのかもしれません。
子どもたちや会員の皆様には、何もしてあげられなかったPTA会長であったこと、本当に申し訳なく思っており、この場を借りてお詫びを申し上げます。

でも…
皆様には大変申し訳ありませんが、私自身は子どもたちから元気を貰い、たくさんの方と知り合え、すごぉ~く楽しく「PTA会長」をやらさせていただきました。

会長の任期は、4月13日に開かれます「PTA総会」まで残ってはおりますが、一足お先に本Blogの更新を終了とします。

本Blogを閲覧いただきました皆様のこれからの御健勝と、助川中学校の益々の御発展、そして何よりも、助川中学校に通う全ての子どもたちの活躍を祈念しております。

3年間、本当にありがとうございました!



おはようございます。

今朝の新聞記事に先生の異動の記事が掲載されていました。
この季節の恒例行事となってはいるものの、無機質な活字が並ぶ記事の中にお世話になった先生方のお名前を見つけてしまうと、余計に寂しく感じます。

既に新聞を読まれてお分かりかと思いますが、今回の異動により7人の先生方が助中を去られることとなりました。
・外岡校長先生:退職
・海野先生:滑川中学校
・宮本先生:十王中学校
・鈴木先生:滑川中学校
・渡部先生:東海南中学校
・武井先生:大沼小学校
・坂本先生:豊浦小学校

先生方には、子どもたちが大変お世話になりました。
異動される先生方には、赴任先の学校での更なるご活躍を、また退職される校長先生には、素晴らしい第二の人生となることを祈念しております。

本当にお世話になりました。

また、昨日の記事にもUpしましたが、離任式が本日学校にて行われます。
我が子がお世話になった先生方の離任式となります。
お時間の許す会員の皆さん、是非来校いただければと思います。



おはようございます!

今日は朝から暖かいですね。
ここのところ、肌寒い日が続いていたので、雲が多いですがホントに暖かく感じます。
この暖かさで、足踏みしていた桜の開花も一段と進むのではないでしょうか。

さて、春休みもソロソロ1週間がたとうとしていますが、子どもたちの様子はどうでしょうか?
部活動に忙しい子が殆どで、ダラダラと過ごしていることはないかとは思いますが…(笑)

そんな春休み中ではありますが、明日は離任式。
子どもたちは登校日となりますね。
久々にクラスの仲間と顔を会わせるので、楽しみにしている子も多いのではないでしょうか。
特にこの春に卒業した3年生は、仲間と顔を会わせるのを楽しみにしていることかと思います。

その離任式ですが、今朝の新聞記事に掲載されていました校長先生のご退職をはじめ、本校からも離任される先生方がいらっしゃることと思います。
(具体的なお名前は不明ではありますが…)

子どもたちがお世話になった先生方の離任式です。
お時間の許す会員の皆さん、是非来校いただければと思います。



おはようございます!

今朝はスッキリ晴れていますね。
昨日、一昨日と、冷たい空気に「冬に逆戻り?」を感じさせられたの1日でしたが、実は平年並みっぽい気温だったようです。
桜の開花前までは夏を感じさせるくらい暖かかったので、余計に寒く感じました。
でも今日は朝から陽射しがイッパイ。
春を感じさせる1日になりそうです。

さて、今日は午後から本校PTAの新年度準備のため、学校に行く予定でいます。
子どもたちは春休みなので、部活動で学校に来ている子しか見ることができませんが、なぁ~んかチョット楽しみでいます。
頑張って部活動に励んでいるのかな?

PTAの方も総会準備に向けての本年度の決算や次年度予算など、本年度最後の仕事が残っており、子どもたちに負けないように最後の頑張り所。
私自身も本年度で任期修了となるので、「立つ鳥あとを濁さず」で、バトンをキチンと渡せるようにしたいなぁ~と思っています。



こんにちは!

雲の多い日曜日になりましたね。
陽射しがないので、肌寒さも感じます。
天気予報では、これから夜にかけて雨となる予報。
夜桜見物に行かれる方は傘持参での見物となっちゃいそうですね。

さて、昨日の新聞に子どもたちの運動能力の記事が掲載されていました。
殆どの方がご覧になったかと思いますが、茨城県は中学2年生で男女共に全国1位、小学5年生で男女共に2位という素晴らしく良い成績。
私は本校の子どもたちを見ていると、「マダマダ出来る力があるはず!」と思っているので、「えっ」と思いながら記事を読んでいました。

昨日、カミさんの実家に遊びに行ってきたのですが、すぐソバの中学校に本校女子バレー部が練習試合で来ており、チョット様子を覗きに行ってきました。
新聞記事を読んで思ったことではありませんが、
「1人ひとりの能力はあるのに…チームの力になりきれてないのかな?マダマダ出来るはず!」
と感じてしまいました。
タマタマ見に行った女子バレー部のことを記載しましたが、たぶん今は何処の部活動でも同じかな?

先日の記事ではありませんが、照準を「総体」に向けて頑張っている姿を随所に見せて欲しいなぁ~と感じている日曜日です。
<チョット辛口の記事を書きましたが、子どもたちの奮起、期待したいものですね!>



おはようございます!

子どもたちは今日から来月7日まで春休みに入りましたね。
早速、総体に向けて練習試合を組んでいる部活動もあるようで、子どもたちは部活動に忙しい春休みってトコかな?
まぁ、春休みの頑張りが、総体の結果につながると言っても過言ではないので、当たり前に忙しいと思います。
親とすれば、部活動のみではなく、勉強にも力を入れて欲しいところでもありますが…(笑)

気温も更に暖かくなり、気分もウキウキと楽しい気持ちにもなりますが、事故や事件に巻き込まれない様に、まずは気をつけて欲しいものです。

いずれにしろ、子どもたちにとって有意義な春休みになって欲しいものですね!

【春休み中の学校行事】
3月29日:離任式
4月5日:全校登校日(入学式準備)
4月8日:着任式・始業式・入学式




こんにちは!

朝の記事に続き、もう1つ記事をUpします。

今日が会社が休みな私は、チョ~ット気になることがあって、学校に行ってきました。
それは、県立高校二次試験の合格発表日!

結果は…

本校から受験した子どもたち全員に「サクラサク」の吉報が届きましたぁ~!

おめでとう!

これで、本校卒業生全員が次へステップするべき「場所」が決まったことになります。
でも、これがゴールではありません。
その先にある、それぞれの「夢」に向けて、大きなジャンプができるよう、新天地でも頑張ってください!



おはようございます!

昨日は思ったよりも暖かい1日でしたね。
連日の暖かさもあって、昨日平和通りの桜が開花したようです。
日立市のHPによると、平和通りにおいて観測をはじめた1982年以降、最も早い開花らしく、また昨年と比較しても15日も早い桜の開花とのこと。
日立市は桜のキレイな所が多く、今年も桜色に染まる季節の到来!といったところではないでしょうか。

さて、本日は子どもたちは3学期修了式。
ということは、本年度の修了式となります。
この1年間、子どもたちはどぉ~だったでしょうか?
年度当初から比べると、全ての面で大きく成長をしたことかと思います。
また、修了式ということは、通知票の日です。
我が子が学校から持ち帰る通知票を見て、本年度を振り返っての反省と次年度の目標など、コミュニケーションをとっていただければと思います。



おはようございます!

良い天気の朝ですね。
朝から陽射しがタップリと降り注いでいます。
でも昨日と比べると、気温の方は5℃以上も下がる予報。
風は強く吹いているので、上着で上手に調整をして風邪などひかないようにしたいものです。

さて、本日は日立市内の小学校は卒業式ですね。
会員の皆さんの中にも、我が子が小学校の卒業式を迎えられた方がいらっしゃるかと思います。
本当におめでとうございます

私たち親にとって、我が子の成長を実感できるイベントの1つが卒業式。
我が子の成長を大変嬉しく感じていらしゃることと思います。

ということは…
この4月からは助中生!
ご入学されるのを楽しみにお待ちしております。



もう1つ記事をUpします。

今日は県立高校の二次試験の日です。
本校からも受験する子どもたちがいると聞いています。
今頃は既に受験校に到着して、「さぁ、試験に臨むぞ!」というところではないでしょうか。

受験に望む子どもたちには、頑張って欲しいものですね。
日立市の桜の季節も直ぐそこまで来ており、一緒に「サクラサク」という吉報が届くこと、待っています!

ガンバレ!受験生!



おはようございます!

昨日の大荒れの天気がウソのように、今朝はキレイに晴れ渡った良い天気ですね。
雨で洗われたせいか、爽やかな空気が気持ちよく感じられます。
私は通勤時に河原子海岸沿いを通って通勤しているのですが、今朝の海は荒れてはいるものの、朝日に海がキラキラ光り輝いていました。
本校の子どもたちも、キラキラと光る学校生活を送って欲しいと感じた朝の風景でした。

さて、昨日はそのキラキラ光る子どもたちを応援する「生徒活動後援会」の理事会があり、私も出席してきました。
それにしても、今年度の子どもたちの部活動の活躍は予想以上に凄かったようで、遠征費が予算の倍かかってしまったという、ある意味「非常事態」。
でも、子どもたちが活躍するという「嬉しい悲鳴」でもあるわけです。
次年度も、もっともっと子どもたちが活躍し、今年度同様「嬉しい悲鳴」をしたいものですね!




おはようございます!

雲が多いながらも暖かな朝ですね。
でも、今夜は雨となる予報で、帰りが遅くなる方は、傘を持参した方が良さそうです。
一雨毎に春が近づき、暖かくなってきていますが、今夜の雨で更に桜の開化が進むかと思います。

さて、新たな1週間のスタートです。
子どもたちは今週で3学期が終了。
本年度も本日を入れてあと4日間の学校への登校となります。
早いですねぇ~、1年間って…。
この1年間、子どもたちはどうだったでしょうか?
大きく成長をすることができたかな?
日々の我が子を見ると、ナカナカ成長を実感することってできないものですが、1年前と比較すると、身体も大きくなり、言動や態度などが大きく成長したことを実感できることかと思います。
その1年間のマトメとなる1週間です。
「終わりよければ全て良し」となる1週間となって欲しいものですね。



おはようございます!

今朝もよく晴れた朝になりました。
日曜日ということで、この気持ちよい天気に誘われて、外出される方も多いのでは?
また子どもたちの方は、部活動で忙しいといったところではないでしょうか。

その部活動、だいぶ暖かくなって来たことで、そろそろ総体に向けて気合いが入ってくる頃かな?
よく「冬の間の練習が春からの結果を左右する」と言います。
子どもたちは、この冬の練習で、自分の「力」、チームの「力」を高めることができたことと思います。

先輩が卒業し、名実共に「助中」の看板を背負った1,2年生。
陽気も暖かくなって来たことで、そろそろ「総体」に照準を定め、部活動に頑張る姿を見たいと思わせる日曜日の天気ですね。




おはようございます!

昨日は「冬に逆戻り?」と思えるくらい、冷たい風が吹く1日でしたが、今朝も寒い朝ですねぇ。
でも、日中は昨日よりは暖かくなる予報ですので、春の陽射しが心地よい1日となりそうです。

さて、本日は毎月恒例の「学校公開日」です。
そして、本日の公開日が本年度最後の公開日となります。
この時期は、どの行事も「本年度最後」の行事。
な~んか寂しくもありますが、その分子どもたちの成長が感じられる時期でもあります。

お時間の許す会員の皆さん、ぜひとも学校に足を運んでいただき、我が子の1年間の成長を感じていただければなぁ~と思います。



こんにちは~!

肌寒いですねぇ~。
私は、ここのところの「ジェットコースター」並の寒暖差で、身体がついくのがやっと。
「若い」つもりでいるんですが、年齢には勝てないのを実感しています(笑)

世の中は暖かい日が続いたこともあって、既に「ソメイヨシノ」が咲いた地域もあるようですね。
例年よりも早い開花宣言ってとこもあるようです。
寒かった冬を思えば、駆け足で春がやってきているのを実感させてくれています。
日立市は何時になるのかなぁ~。

さて、昨日本校でも「サクラ」の開花がありました。
無事開花することのできた卒業生の皆さん、おめでとうございます。
そしてタイミングを逃し、「つぼみ」のままであった皆さん、次の開花タイミングがまだあります!
チャレンジする皆さんは、一度「ほっ」としてしまってから、引き締め、ジャンプするのは大変かもしれませんが、キレイな「サクラ」を咲かせて欲しいと願うばかりです。

もうひと踏ん張り!ガンバレ受験生!



おはようございます!

昨日は凄い強風が吹きましたね。
また、あんなに空が黄色くなる現象って、ナカナカ見れない現象でした。
あのような現象を「煙霧(えんむ)」って言うようです。
始めて聞く言葉で、少しだけ賢くなりました(笑)

さて、不審者情報です。
今回の情報は、女子児童に対するつきまといの情報。
幸いにして、学校に逃げ込んだことで被害もなく済みましたが、非常に恐い情報です。
これからの季節は暖かくもなり、また春休みもあることで、日中出掛ける機会が増えることと思います。
我が子には、身の危険を感じたら大声を出して助けを求める、逃げることなどの指導をしていただければと思います。

【発生日時】
平成25年3月11日(月) 15時30分頃

【発生場所】
諏訪町地内

【発生状況】
放課後、小学校女子児童2人が近くの店に向かおうとして歩いていたところ、20代の若い男性が近づいてきた。
女子児童2人は不審に思い、こわくなり100mほど走って学校へ逃げた。
男は大股で後をついてきたが、学校へ入ったと知ると途中で男はあきらめたらしく、そのまま通り過ぎていった。
児童たちに被害はなかった。

【不審者の特徴】
年齢20歳代前半くらいの男性
身長150~160cm
黒の上下、フードをかぶり、マスク、サングラスを着用



おはようございます!

今日も晴れた良い天気となっていますね。
気温の方も3月に入り、だいぶ暖かくなってきています。
でも、それと同時に「インフルエンザ」が再流行となり始め、市内の小学校では学級閉鎖も出ているようです。
本年度も終わりに近づいています。
子どもたちには学校を休むことないよう、シッカリと予防をして本年度の総マトメを実施して貰いたいものです。

その学校ですが、昨日の卒業式を終え、今日からは1,2年生のみとなりますね。
1,2年生は、助中を引っ張ってきた卒業生のいない学校に、寂しさを感じてしまうのではないでしょうか?
逆に言えば、卒業生の存在は大きくて、頼りになる先輩であったことが言えるのかなぁ~とも思えます。
でも、寂しがってばかりはいられません!
新しい「顔」として、今日からは2年生が助中を引っ張って行くことになります。
また、1年生は4月から上級生となります。
2年生と共に、良き助中の伝統、「助中魂」を新入生に伝える立場として頑張って欲しいものです。

そんな1,2年生も、昨日まで同じ学舎で過ごした先輩の進路はとても気になっていることと思います。
私も卒業生の親であり、受験生の親ですので、すご~く気になるのは当然で、今日はその3月13日。
待ちに待った『県立高校合格発表』の日です!
県立高校受験から1週間が経ち、受験した本人である卒業生は、この『合格発表』の日を考えなかったことはなかったと思います。
そしてソレは、一緒に受験戦争を乗り越えてきた、先生や卒業生の保護者の皆さんも同じこと。

県立高校を受験した卒業生全員に、「サクラサク」の吉報が届くことを願う1日となりそうです。
「サクラよ、咲いてくれ!」



こんばんは!

卒業式の後、テラス・ザ・スクエアにおいて『卒業を祝う会』が行われました。
3年生の学年委員会さんが企画し、子どもたちの進行のもと、行われた『卒業を祝う会』。
食事をとりながら、出し物やカラオケなど、楽しい時間を過ごすことができました。
楽しい時間というのは、ホントに「あっ」という間で、閉会時間が過ぎてもナカナカ離れられない子どもたち。
そして、保護者の皆さん。
考えてみれば、子どもたちは長い人で9年間も同じ学校に通い、顔を突き合わせて来たんですよね。
また、保護者の皆さんも我が子と一緒に歩んで来たんですから…
名残り惜しいのも「当たり前」ですよね。

『卒業を祝う会』の最後に子どもたちに「見せる努力」の話をさせていただきました。
元々、この学年は見えないところで、コツコツと努力し、結果を出してきた子どもたち。
でも、それだけではこれから進む世界ではナカナカ通用はしない。
全てを見せなくとも、今までの努力をチョットでも「見せる努力」に変えられた時、きっといい結果が得られるという話です。
頭の隅っこにでも届いていてくれたらいいなぁ~。

そして、子どもたちから「花束」をいただくという予期せぬサプライズ
いつも、い~っつも、子どもたちから元気を貰っていたのは私の方…
なのに…
子どもたちや会員の皆さんには、な~んにもしてあげられなかったけど、今までPTA会長を続けてきて、こんなに嬉しかったことはありません
これほどまでに『PTA会長、やってきてヨカッタァ~!』と思えた瞬間はありません。
私にとって、一生涯の宝物となることができました。
ありがとうございました。

また、この『卒業を祝う会』を企画してくださった学年委員会の皆さん、最後の最後までPTA活動にご尽力いただき、本当にご苦労様でした。
出席した子どもたち、そして保護者の皆さんにとっても、良き思い出となったことと思います。
本当にありがとうございました!

最後に…
卒業生の皆さん、卒業おめでとう!



感動がイッパイの卒業式が終わりました。
ご来賓の皆様、保護者、先生、在校生が見守る中、94名の卒業生は助中から立派に羽ばたいて行きました。

校長先生から卒業証書を受け取る卒業生の姿、本当に立派でした。
祝辞を述べさせていただいた際、壇上から見た卒業生の真剣な眼差しは、保護者も皆さんに見せてあげたいくらい、真っ直ぐな眼でした。

卒業生の想い、在校生の想い、先生の想い、そして保護者の想いが、たくさん、た~っくさん詰まった感動の卒業式でした。
卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。

これから「卒業を祝う会」。
3年生の学年委員会さんが、卒業生に『中学校生活の良き思い出の1つになれば…』として企画していただいた会。
卒業生には、最後の最後まで良き思い出を作って貰いたいものです。

最後に、本日私が卒業生に贈った祝辞の原稿を記載します。


     祝  辞

平成二十四年度第六十六回卒業証書授与式に際し、PTAを代表して祝辞を申し上げます。

厳しい冬の寒さも和らぎ、暖かな陽射しに春の訪れを感じさせるこの佳き日に、助川中学校の全課程を立派に修了された卒業生の皆さん、卒業おめでとうございます。

今、卒業生の皆さんの胸に思い出される光景は、どんな光景ですか?
三年前、初めて制服に袖を通した入学式の光景でしょうか?
総体やコンクールなど、部活動で仲間と共に汗を流した光景でしょうか?
クラスの心を1つにし、頑張った体育祭や音楽の集いなど、どの光景1つとっても、この学舎で三年間、仲間と過ごし、刻んできた、たくさんの光景が、色あせることのない一生の思い出として残ることでしょう。
でも、その思い出は、楽しかったこと、うれしかったことばかりではなかったと思います。

時に、些細なことで傷付き、「どうして?」「なんで?」と誰に問いかけてみても答えが見つからず、もがき・苦しんだこともあったことでしょう。
あるいは、「しょうがないんだ」と自分に言い聞かせ、作り笑いをしながら、陰で涙を流したこともあったかもしれません。
その中で君たちは、どんな時でも持ち前の頑張りで、乗り越えてきました。

そんな君たちに私から絶対に忘れないで欲しいお願いがあります。
それは「生きる」ことの素晴らしさ、尊い「生命」を絶対に投げ出さないで欲しいという、ここにいる全ての大人たちが願っている、どんな時代が来ようとも絶対に変わることの無い普遍的な願いです。

本年度、メディアからは、君たちと同世代である中高生が自ら生命を絶つという、痛ましいニュースがたくさん流れました。
その背景には様々なことがありますが、大変悲しい出来事であります。
そんな中、君たちは中学校卒業を無事に迎え、今、新しいステージに駆け上ろうとしていること、私は嬉しく思います。
決して器用ではないけれど、日々困難にぶつかりながらも、まっすぐに生きようとする君たちを、一人の親として誇りに感じています。

想像をしてみてください。
君が生まれた日、世界中の誰よりも、自らの生命にかえても、君のことを愛おしく想っている人たちがいたことを…。
君に出会うために生きてきたんだって思えるくらい、幸せを感じた人がいたことを…。
君がはじめて立った日、はじめて歩いた日、はじめて笑った日、ご両親をはじめ、周囲からのたくさんの祝福があったってことを…。

思い出してください。
君が迷い、苦しんでいる姿を見て、導いてくださった人がいます。先生です。
遠くからいつも見守ってくださった人がいます。地域の皆様です。
君の姿を、背中を懸命に追いかけ、慕ってくれた人がいます。後ろにいる後輩たちです。
目にはなかなか入ってこなかったかもしれません。
でも、いつも誰かが君のことを支えているんです、大切に想っているんです!

君たちは、今日の日を境にそれぞれが持つ夢への道を目指し、次のステージに進みます。
人生の方向性を具体的に決定していくことになります。
その過程で、もがき、苦しむことがあるかもしれません。
競争に疲れ、人間関係に疲れ、心が折れそうになることだってあるかもしれません。
たとえ、全てがうまくいかない時であっても、決して前に進むことを恐れないで欲しい!
休んだっていい、やり直したっていい。
決して自ら生命を絶つようなことは絶対にしないで欲しい!

「生きている」ことの喜び、「生きる」ことに対する気持ちを強く持って新たなステージに挑んでいってください。

保護者の皆様、お子様のご卒業、心からお祝い申し上げます。
また、お子様の在学中は、PTA活動にご理解・ご協力を頂き、誠にありがとうございました。
私たち親にとりまして、子は宝です。
生まれたとき、腕の中に大切に抱いた小さな宝物が、ちょっと生意気にはなったかもしれませんが、光輝く大きな宝物へと成長されました。
これからも皆様の大切な宝物が、さらなる大きな光を放ち、力強く生きていく姿を、この先も変わらぬ愛情で支え、より太い親子の絆を築いていただければと思います。

そして、ご来賓の皆様方には御多忙中のところ、卒業の場にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
また、最後になりますが、素晴らしい卒業生を育ててくださいました外岡校長先生をはじめ、教職員の皆様に、厚く御礼を申し上げます。

さぁ、卒業生の皆さん、いよいよ羽ばたきの時です。
助中卒業生としての誇り、助中で学んだことに自信を持ち、恐れずにまっすぐ前を向いて生きていってください。
皆さん一人ひとりの大いなる活躍を祈り、私の祝辞とさせていただきます。

平成二十五年三月十二日
日立市立助川中学校 父母と先生の会
会長 熊崎浩人



こんばんは!

いよいよ明日が卒業式となってしまいました。
3年生を子に持つ会員の皆さんは、今頃、明日の卒業式を前に我が子と中学校の思い出などを話しているところでしょうか?
それとも、卒業式を記録するため、カメラやビデオの準備に余念が無いっていったところかな?

卒業というのは、子どもたちが新たなチャレンジを始める日であり、本当なら「嬉しい日」。
でも、我が子が大きく成長する分、親元から離れるてしまうという、チョッピリの「寂しさ」が入り混じった心境になってしまいます。
特に今年度の3年生は、娘が在籍していることもあるし、来賓席に座っていた入学式からず~っと見てきているだけあって、私にとっては「おもいっきり」個人的感情、そして想い入れがある学年。
それだけに余計に寂しくなってしまっており、すでに今からチョット「うるうる」状態(笑)

まぁ、私のことはどうでもよく、明日の主役は助中を卒業していく3年生。

そんな3年生に私が今想うことをちょっとだけ書いてみます。

『3年生のみなさん、いよいよ明日は卒業式ですね。
もし、中学校3年間の思い出を本にできたとしたら、一体何ページになるのでしょうか。
それぞれが持つ「人生」という本の中で自分だけの一冊の本。
その本の中の「中学生の章」は、きっと分厚い章となったことでしょう。
もちろん、主役は君自身!
でも君という主役を引き立てるのは、一緒に過ごした友と仲間がいたからこそ。
明日の朝、照れ臭いと思うから口には出せないかと思うけど、友や仲間に「ありがとう」という感謝の気持ちが持てたなら、君の持つその本は、もっと素晴らしい本になると思う。
明日から始まろうとしている「新たな章」は、更に分厚い章になると思うよ!
まずは明日、「新たな章」に入るために助中を卒業となります。
そんな節目となる卒業式に「最高の笑顔」で、そして胸を張って式場に入場してくるのを楽しみにしています。』



おはようございます。

今朝は寒い朝ですね。
昨日午後から吹きつけた凄い強風が、ここのところ続いていた暖かさを吹き飛ばしてしまったかのようです。
寒暖の差が大きくなっていますので、体調を崩さないようにしたいものですね。

さて、今日であの東日本大震災から2年となります。
2011年3月11日14:46、東日本は時間が一瞬止まりました。
長く続いた大きな揺れ、そして津波に原発問題…
電気・ガス・水道などのライフラインが遮断され、再び時間が動き始めた時は、家族や友人の無事が唯一の支えだったあの震災。
水・パン・ガソリンに給食…
震災直後、当たり前にあったものが、なかなか手に入らなくなったあの震災。
今ではその時の記憶もだいぶ薄れてきましたが、最近TVで放映されている特集を見ると、あの時の忌まわしい光景がよみがえってきます。
また、それを見るたび、2年前の今日、体育館に避難した子どもたちが、親が迎えにきた時に見せた安心した顔が思い出されます。
子どもたちにとっても忘れることのできない、大きな出来事だったと思います。

あれから2年、日立市は殆ど日常生活において、不自由のない元の姿となってきましたが、被災地では未だ仮の状態が続いているところもあります。
仮設住宅に仮設店舗…
がれきこそ撤去されたものの、たくさんの爪痕が未だに残っています。
元通りとはならないまでも、早く「完全復興!」となる日が来ないかなぁ~と、TVで放映されている2年前の出来事に思ったことでした。



おはようございます。

今日も朝から良い天気♪
天気予報を見ると、今日は5月上旬の気温まで上昇するとのことです。
この時期にこれだけ天気が良いと心配になるのが花粉の影響。
今日は大量飛散となりそうですので、花粉症の方は十分に対策をしてから外出した方が良さそうですね。

さて私事ですが、この時期になると恒例となるのが、『卒業式祝辞の原稿作り』。
例年なら、悩みながらも案外言葉が出てくるものですが、今年は何故かナカナカ出てこない(笑)
祝辞のテーマは決定し、昨夜もず~っと考えていたけど、文才がないのか「コレ」っていうのが…。
普段の言動がチャランポランなので、改まった言葉が出てこない。

う~ん、今日は仕事中も祝辞のことで頭ん中が一杯の1日となりそうです。
久々の独り言でした。



おはようございます!

今朝も良く晴れてますねぇ~。
今日も日中は暖かくなる予報で、春らしさが確実に増して来ていることを実感させてくれる天気となりそうです。

さて、今日は「3年生を送る会」が予定されています。

3年生のために生徒会が中心となって企画してきた「3年生を送る会」。
3年間の中学校生活をまとめたスライドショーなどもあるかと思います。
楽しい会になると良いですね。

また、3年生の保護者の皆さん、「3年生を送る会」は5~6時間目に予定されています。
是非来校していただき、残り僅かとなった我が子の中学校生活の思い出を共有していただけばと思います。

私も仕事が抜け出せたら行きたいなぁ~。
〈今日は抜け出せるかなぁ~(笑)〉



こんばんは!

高校入試も、本日の特色選抜で無事終了となりました。
受験した子どもたち、お疲れさまでした。

また、我が子が受験生だった会員の皆さんも、ナカナカやる気を見せてくれない我が子に、やる気を起こさせ、励まし、気を使いながらの半年間は、本当に大変だったことと思います。
もちろん、先生方も受験対策も含め、子どもたちのモチベーションを上げさせること、本当に大変だったと思います。

発表まではチョット時間があるので、まだ「終わったぁ~!」といかないまでも、まずは受験勉強というストレスからは、とりあえず解放ですね。
一足先に受験終了となった子どもたちを含め、本日はユックリと過ごしていただければと思います。

また、子どもたちは助中で過ごす学校生活も残りあと僅かとなりました。
最後の最後まで、良き思い出をたくさん作り、有意義なものにしていただけばと思います。

本当にお疲れさまでした!



02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。