忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます。

雲の多い朝ですね。
今日も午後から雷雨の降る予報が出ており、注意が必要な1日となりそうです。

さて、昨日からの2年生の宿泊学習に引き続き、今日から1年生は「心ゆたかな体験学習」になりますね。
昨年は、震災の影響のために宿泊をすることができませんでしたが、今年は「キララの里」にて1泊2日で行われます。
詳しい内容は把握していませんが、ハイキングや食事を作ったりと、盛り沢山の内容なのかな?

1年生は入学して1ヵ月チョットとなりますが、徐々に中学校生活にも慣れてきて、クラスもまとまってきたことと思います。
この体験学習にて、更にクラスがまとまり、これからの中学校生活が楽しく送ることができる、そんな体験学習になるといいなぁ~と思います。


PR


おはようございます。

昨日は本当に暖かい1日でしたね。
今朝は昨日ほどでないにしても、暖かい朝です。
でも午後から、雷雨の降る予報。
念のため、傘は持参した方がよさそうな1日となりそうです。

さて、今日から2年生は宿泊学習となりますね。
昨日の記事では10日までと記載しましたが、11日までの3日間の宿泊学習となり、会津若松市自然の家にて実施されます。
私の会津のイメージは、自然が豊かで白虎隊などの歴史的・文化的にも有名なものがたくさんあり、観光スポットの多い地方のイメージ。
学習とはいえ、宿泊できるのをチョット羨ましく思っています(笑)

宿泊を伴なう学習は、子どもたちが大きく成長できる機会でもあります。
子どもたちにとって、楽しい思い出となる、そして大きく成長のできる宿泊学習となって欲しいものですね。




おはようございます。

今朝は初夏を感じさせる、清々しい朝ですね。
先日、多大な被害をもたらした竜巻のような突風の恐れも本日はなく、穏やかな朝の陽気となっています。

さて、本日は子どもたちは午前中授業で、部活動は無く、下校となります。
天気も良く、絶好の「部活動日和」ではありますが、先生方の研修があることで、本校ばかりでなく、市内の他学校も同様となっております。

GW中の部活動で少し疲れているかと思いますので、体力の回復に努めて欲しいものです。

もちろん、せっかくの早い帰宅ですので、「勉強も…」と思うのは、皆さん共通の思いですが…(笑)





おはようございます。

天気予報では今日は雨の予報ですが、今のところは陽射しが覗き、「本当に雨が降るの?」と感じるくらいの穏やかな天気です。

さて、昨日行われた校内陸上、子どもたちは頑張っていましたね。
自分の競技もそうですが、クラスの友だちが頑張っているのを一生懸命に応援している姿を随所に見ることができました。
また例年、1年生はクラスマッチの雰囲気に慣れず、おとなしく競技に取り組んでいるイメージがあるのですが、今年は1年生がとても元気に取り組んでいたなぁ~と感じました。

クラスマッチの結果は、1、2年生が1組、3年生は2組が優勝。
優勝したクラスは「三冠」目指し、また残念ながら今回敗れてしまったクラスは、それを阻止して勝利を勝ち取るよう、次のクラスマッチとなる体育祭も頑張って欲しいものですね。



おはようございます。

暖かい朝ですね。
今日から5月となり、木々の緑が鮮やかに感じる季節となりました。

さて、今日、明日の2日間、子どもたちは学校ですね。
そして今日は、今年最初のクラスマッチとなる「校内陸上」が予定されています。
クラスマッチは、クラスがまとまることのできる最高の行事。
クラスマッチ「三冠」を目指し、子どもたちには頑張って欲しいものです。

競技開始は、午前中の授業の後、13:20~となっています。
お時間のある会員の皆さん、特に本日がGWの連休で仕事が休みとなっているお父さん、ぜひ学校に足を運んでいただき、子どもたちがクラスの優勝に向け、競技に取り組む姿を見学いただければと思います。

また、クラスマッチといえば、各クラスオリジナルのゼッケンも楽しみの1つ。
子どもたち自身がデザインを考え、作成したゼッケンに、クラスマッチにかける想いが詰っています。
ぜひそちらにも注目していただければと思います。




こんにちは。
本日2回目のUpです。

昼休みに何気なく予定表を見ていたら、今日から家庭訪問が始まるんですね。
既に学校からお手紙が配布され、訪問日時の連絡が入っていますので、皆さんは、何時が家庭訪問日か分かっていらっしゃることでしょう。
〈本日が家庭訪問日となっているお宅では、今頃お掃除で忙しい頃かな(笑)〉

H24年度が始まり、我が子の担任の先生が変わった方は、特にお話を聞きたいと考えているのでは?と思います。
子どもたちの学校での様子などや先生にお伝えしたいことなど、コミュニケーションをとっていただければと思います。




こんにちは。

風が冷たく、雨が少しパラついた天気でしたが、本日、始業式&入学式が行なわれました。

昇降口には、新1年生を含めた各学年のクラス発表の貼り出しがあり、今朝、これを見た子どもたちの登校時の盛り上がりを想像できました。

各クラスの担任の先生については、もう既に我が子から話を聞いていることと思います。
聞いておられない方は、是非我が子に聞いていただければと思います。
きっと良いコミュニケーションが取れると思いますよぉ~。

そして入学式。
今年は94人の1年生が入学してきました。
ダブダブの制服がとても初々しく、その1年生を含め、子どもたちの前で祝辞を述べさせていただきましたが、やっぱり噛んじゃいました(笑)

1年生にとって素晴らしい中学校生活となるよう、また2,3年生は、1年生に助中の先輩として見本となれるよう、頑張って欲しいと思います。

本日、私が入学式に述べた祝辞をUpします。

【祝 辞】

平成二十四年度入学式にあたり、PTAを代表してお祝いの言葉を申し上げます。

柔らかく暖かな春の陽射しが、新しい出会いに彩りを添えるこの良き日に、入学式を迎えられた新入生の皆さん、そして保護者の皆様、ご入学、誠におめでとうございます。
心からお祝いを申し上げます。

さて、伝統ある助川中学校の門をくぐられた新入生の皆さん、制服の着心地はいかがですか?
今はゆったりした大きな制服も、三年後には、手足が伸び、たくさんの思い出が加わることで、小さくなってしまっていることでしょう。

中学校で過ごす三年間は、身体も頭脳も、心も大きく成長する大切な時期です。
そして皆さんは、その大切な時期を本日、この場から向かえることとなります。
そんな皆さんに、私からこれから始まる中学校生活の中で、ひとつお願いしたいことがあります。
それは「熱くなろう!」です。

いきなり「熱くなれ!」と言われても、「えっ?」って考えてしまいますよね。
「熱中するものを見つけよう!」と言い変えた方が分かりやすいかと思います。

よく、「夢中になる」と言いますが、これとは少し違います。
「夢中」という字は「夢の中」と書きます。
これは、我を忘れて物事に没頭する、つまり周囲が見えてない、「夢の中」にいるような状態のこと。
一方「熱中」は、決して周りが見えていないわけではなく、熱心に集中して物事に取り組むことをいうと考えます。

「え~、そんなの暑苦しいじゃん」
最近は、「熱い」という言葉を使うと、皆さんそう考えてしまいがちです。
もしかすると、後ろにいる二年生、三年生の中にも、そう感じている人もいるのかもしれません。

誰だってクールに、そして最初からスラスラ物事ができるのなら、周囲の人からも「かっこいい」って思われるし、自分自身も楽だし、その方がいいですよね。

でも、世の中にはそんな人は絶対にいません。
誰だって、どこかで努力をし、どこかで集中をして物事に取り組んでいるのです。

もしかしたら、小学生のうちは、周りの見えない状態、「夢中」でも良いのかもしれません。
しかし、皆さんは今日から中学生ですよね。
部活動だっていい、勉強だっていい、自分自身が「熱く」なれるものを早く見つけて、それに集中して取り組んでいってください。
もし「熱中」することが見つからないのなら、じっとしていてはダメです。
その時は、まずは、なんでも手当たり次第に、行動あるのみです。
想うだけでは何も始まらないし、何も変わりません。
もちろん、想った様にはならないかもしれません。
でもやったこと、努力した様には必ずなります。
必ず何かしらの成果としての形、かけがえのない形が現れてきます。
楽しく、そして熱い中学校生活が送れることを期待しています。

保護者の皆様、本日は、お子様のご入学、誠におめでとうございます。
入学式は、我が子の成長を実感できる大きなイベントのひとつであり、皆様のお子様が成長をし、本日、助川中学校にご入学されますこと、同じ保護者として大変慶ばしく感じております。
子どもたちは中学校の三年間でグングンと成長をしていきます。
その過程で反抗期もありますし、また悩みを抱え、塞ぎこんでしまうこともあるかもしれません。
しかし、それらは全て、大きく成長していくための大事なステップです。
そんな時、私たち保護者は、どっしりと構え、安心して頼れる存在でありたいものです。
PTAと致しましても、会員の皆様同士で助け合い、子どもたちを見守っていきたいと考えています。

その本校のPTA活動ですが、会員の皆様全員がボランティア委員として、ご登録をいただいている「全員参加型」の活動を行なっております。
ぜひ積極的に活動にご参加いただきますよう、ご理解・ご協力をお願い致します。

最後になりましたが、外岡校長先生をはじめ諸先生方、そしてご来賓の皆様におかれましては、新入生を含めた本校に通うすべての子どもたちを、温かく、そして、時には厳しくと、心通うご指導を賜りますようお願い申し上げます。

結びに、新入生が三年後、同じこの場所で、素晴らしい中学校生活であったことを実感のできる三年間となることを願い、私の祝辞と致します。

本日はご入学、誠におめでとうございます。

 平成二十四年四月六日
    日立市立助川中学校 父母と先生の会 会長 熊崎浩人



おはようございます。

昨日、平和通りのサクラが開花したとのことで、足踏みしていた春も「やっと到来」って感じですね。
そして、学校・子どもたちの方も春到来、いよいよ本日は新年度始業式です。
まずは新学年のクラス&担任の先生の発表があり、子どもたちも楽しみにしているのではないでしょうか?
今年は、5人の先生方が助中に赴任されましたので、父兄の皆さんも我が子の担任の先生と共に楽しみにしているというのが本音かな?
私もチョット楽しみにしています(笑)

また昨日の記事にも記載しましたが、本日は入学式も挙行され、助中に初々しい新入生が入学してきます。
今頃新入生は、ドキドキしながら初登校の準備をしている頃かと思いますが、今日からは助中が自分の学校となるわけですので、過度な緊張をせずにリラックスして登校して欲しいなぁ~って思います。
そんなことを記載していますが、私も入学式では祝辞を述べるので、少し緊張しています。
先日の卒業式では、いつもの如く噛んでしまったので、今日こそは噛まずにと思っているのですが…(笑)

いずれにしても、本日、子どもたちの新年度が動き始めます。
本年度も、子どもたちが安全かつ有意義な学校生活が送れることを願う新年度スタートの朝です。




おはようございます

スッキリ晴れた良い天気ですね。
昨日、そして一昨日の強風もおさまり、穏やかな1日になりそうな朝の天気に、サクラの蕾もだいぶほころんでくる1日になりそうです。
〈夕方にマークが出ているのがチョット心配ですが…〉

さて、子どもたちは明日行われる入学式の準備のため、本日は登校日となっていますね。
今朝は寝坊せずに起きることができたしょうか?

子どもたちには、新1年生が明日から始まる中学校生活を気持ちよくスタートできるよう、掃除や教室の飾り付けなど頑張って作業をしてもらいたいものです。
もちろん、学校がキレイになれば、自分たちも気持ちよく、明日からの新年度を迎えることができるので、一生懸命に作業をすることと思いますが…(笑)

また、会員の皆さんの中にも、我が子が明日入学式を迎えられる方もいらっしゃると思います。
制服姿の我が子を見て、あらためて成長が実感でき、嬉しさが込み上げて来ることでしょうね。





おはようございます。

春は出会いと別れの季節と言いますが、今朝の新聞に先生の人事異動が掲載されました。
既に皆さんも目を通されていて、ご存知かとは思いますが、異動される先生方は以下の通りです。

・三村先生:世矢中(教頭先生として)
・西川先生:河原子中
・浅井先生:泉丘中
・柿田先生:瓜連中

毎年この時期は、先生の異動のあることは判ってはいるものの、無機質に並ぶ新聞の活字が余計に寂しさを感じさせます。
常に子どもたちのためにご尽力いただいた4人の先生方。
助中を離れられてしまうことは、子どもたちにとって大きな損失であり、大変残念に思います。
本当にお世話になりました。
赴任先の学校での更なるご活躍を祈念しております。

また、昨日の記事にもUpしましたが、離任式が本日9:20より体育館にて行われます。
我が子がお世話になった先生方の離任式です。
お時間のある会員の皆さん、是非とも来校していただき、離任式に出席をしていただければと思います。

おはようございます。

今朝は比較的暖かく感じる朝ですね。
でも日中は気温も上がらず、これから雨が降り始めるとのことですので、外出時には傘が必須の1日となりそうです。

さて、本日は23年度の修了式ですね。
震災の影響が残る中で始まった23年度。
年度初めは、"修学旅行"、"宿泊学習"や"心ゆたかな体験学習"などの学校行事、"総体"などの部活動への影響など、誰もが「どうなることやら…」と思ったことと思います。
その23年度の修了式を本日無事に迎えることができ、本当に「良かったぁ~」の一言に尽きると思います。

そんな中、子どもたちの様子はどうだったでしょうか?
日本中が「震災から立ち上がろう」という雰囲気が盛り上がり、その気持ちを共有できたことで、例年以上に全ての面で大きく成長をしたのではないでしょうか。

また、修了式ということは、当然のごとく「通知票」の日です。
我が子が持ち帰る通知票を見て、1年間を振り返り、反省と次年度の目標を立てるなど、コミュニケーションをとっていただければと思います。



おはようございます。

昨夜の地震は、ちょっとビックリしましたね。
昨日、新潟出張で東京/上野まで戻ってきたのですが、結構大きな揺れを感じました。
東北地方でも地震があったようで、最近は本当によく揺れます。

さて、本日は毎月恒例の学校公開日ですね。
今回の公開日が本年度最後となります。
最近、公開日に来校される方が少なくなってきておりますので、お時間がある皆さん、ぜひとも学校に足を運んでいただければと思います。



卒業式が終わりました。
校長先生から、卒業証書を受け取る我が子の姿に、保護者の皆様の感動と、ちょっぴりの寂しさが入り混ざった独特の雰囲気の中、本日101名の卒業生は助中から立派に羽ばたいて行きました。

祝辞を述べさせていただいた際、壇上から見た卒業生の真剣な眼差しは、保護者の皆様に見せてあげたいと思うくらい、真っ直ぐな眼でした。

卒業することが名残惜しい気持ちの表れでしょうか、たくさんの子どもたちが校門の前で話あっていたのが印象的でした。

卒業生の想い、在校生の想い、先生の想い、そして保護者の皆様の想いが、たくさん、たくさん詰まった感動の卒業式でした。

卒業生の皆さん、そして保護者の皆様、本日は誠におめでとうございました。

最後に、本日私が卒業生に贈った祝辞を記載します。


祝  辞

平成二十三年度 第六十五回卒業証書授与式に際し、PTAを代表して祝辞を申し上げます。

神峰の山に春の足音が聴こえ始めたこの良き日に、助川中学校の全課程を立派に修了された卒業生の皆さん、ご卒業誠におめでとうございます。

卒業生の皆さんは、今朝どんな想いで制服に袖を通しましたか?
三年前、初めて袖を通した時は、ブカブカだった制服が、心と身体の成長、そしてこの三年間に刻んできた思い出で、小さくなってしまったことでしょう。

本日、その三年間の思い出が詰まった学舎を巣立っていくわけですが、現在、皆さんの胸の中には沢山の思い出が浮かんでいることと思います。

そんな君たちを見つめながら、私たち大人は、いつも想い続けてきたことがあります。

「君たちに、希望と勇気を育ててあげたい。 」
「君たちに、生きることの喜びを感じさせてあげたい。」

そんな大人の想いを、君たちは知っていましたか?

親は、君が病気の時、眠い目をこすりながら、君たちのことを想い、ずっとそばについて看病をしていました。
夜中、どんなに遅く帰っても、君の寝顔をそっと見て、安心をし、黙って床についていました。
先生方は、たとえ勉強やスポーツが苦手でも、君の長所を見いだし、伸ばし、励ましてくださいました。
地域の皆様方は、君を見守り続けてくださいました。

なぜだか分かりますか?
それは、君たちのことが好きだからです。

君たちは、そんな人たちに支えられ、たくましく、優しく成長をしてきました。
でも、私たちは「君たちがもっと、もっと成長をしていく姿を見続けたい!」

大人の勝手な想いなのかもしれません。
でも、君たちが成長をしていくことを、ここにいる全ての人が願っているのです。

君たちは、今日の日を境に、それぞれが持つ夢への道を目指し、次のステップに進みます。
人生の方向性を具体的に決定していくことになります。
その過程で、もがき、苦しむことがあるかもしれません。
競争に疲れ、人間関係に疲れ、悩みをもったりすることだってあるかもしれません。
たとえ全てがうまくいかない時であっても、あせらずに、その時にできることを全力で取り組んでいってください。
もちろん、休憩してもいい、やり直ししたっていいんです!
君たち自身が、困難をひとつひとつ乗り越えることで、それが「自信」となり、「力」となり、「成長」をすることとなります。
私たち大人は、君たちの更なる成長を願っています。


保護者の皆様、本日はおめでとうございます。
また、お子様の在学中は、PTA活動にご理解・ご協力をいただき、誠にありがとうございました。
皆様の大切な宝であるお子様は、皆様の愛情を全身に受け、本日、この助川中学校を卒業していきます。
子は、周りの大人たちの愛情の中でこそ安心して成長していくものです。
「大きな安心」があってこそ、日々の「小さな不安」に立ち向かっていくことができます。
自立を促しながらも、より深い愛情で接し、皆様の宝物が更なる大きな光を放てるよう、お子様の横を共に歩み、より太い「絆」を結んでいって欲しいと思います。

そして、本日はご多忙中のところ、ご来賓の皆様方にお越しいただきまして、誠にありがとうございました。
また、最後になりますが、三年間、心を尽くし、想いを尽くしてご指導をいただきました、外岡校長先生をはじめ、教職員の皆様に、厚く御礼を申し上げます。

さて、卒業生の皆さん、いよいよ羽ばたきの時です。
助中卒業生としての誇りを持って、夢に向かい、大きく羽ばたいていってください。
皆さん一人ひとりの大いなる活躍と成長を祈り、私の祝辞とさせていただきます。

平成二十四年三月十二日
   日立市立助川中学校父母と先生の会
        会長 熊崎 浩人


おはようございます。

今朝はスッキリと晴れたよいてんきですね。
今日は春めいた暖かい1日となるとのこと。
このまま暖かい日が続くといいですね。

さて、今日は「3年生を送る会」が予定されています。

3年生のために生徒会が中心となって企画してきた「3年生を送る会」。
3年間の中学校生活をまとめたスライドショーなどもあるかと思います。
楽しい会になると良いですね。

また、3年生の保護者の皆さん、「3年生を送る会」は5~6時間目に予定されています。
是非来校していただき、残り僅かとなった我が子の中学校生活の思い出を共有していただけばと思います。




おはようございます。

1週間の始まりはでスタートですね。
日中は風も強くなるようで、「春の嵐」となるような天気予報。
雨に濡れ、風邪などをひかないようにしたいですね。

さて、本日は1,2年生は実力テストです。
昨夜は遅くまでテスト勉強に励んでいたのかな?
本年度、1,2年生がどれだけ学力をつけたのかを見極めるテストであり、子どもたちは大変かと思います。
また先生方にとっても、ある意味大変重要なテストになるかと思います。

今の自分の実力を出せるよう、頑張って欲しいものですね。



こんばんは。

11月最後の日曜日、曇り空でしたが、比較的暖かい日曜日でしたね。
今頃は夕食も済み、ゆっくりとしている頃でしょうか?

私たち大人は、ゆっくりとしているかもしれませんが、子どもたちは明日から2学期の期末テスト。
先日、中間テストが終わったばっかと思っていたら、もう期末テストということで、子供たちは今頃、机に向かってテスト勉強に励んでいることかと思います。

期末テストは科目数も多く、また2学期は1番長い学期ということで、テスト範囲も広くて大変かと思います。

親の立場からすると、前科目で良い点数が採れるよう、頑張ってもらいたいものですね

PS;
テンプレートをChristmas Versionにしてみました。
ちょっと気が早いかな(笑)


おはようございます。

放射冷却による冷え込みの厳しい朝ですね。
水戸では、初氷の観測があったようで、本格的な冬が直ぐソコまで来ています。
昨夜の記事にも記載しましたが、寒さの上に空気も乾燥してきます。
風邪を引かないように、ウガイの励行などの予防に努めていただければと思います。

さて本日は、1,2年生は市学力診断テストです。
今回のテストは、英語と数学の2科目。
どちらの科目も、日頃からコツコツと勉強していれば問題はないのでしょうが…。
ビシッと良い点数をとって貰いたいですね。




おはようございます。

空一面の雲空の朝ですね。
日中は晴れて来るとのことですが、昨日よりも寒くなるとのこと。
寒気が入り込んできているようですので、お出かけの際は暖かい服装が必須となりそうですね。

さて、本日は月に1度の「学校公開日」です。
今月は三者面談期間中の公開日となっており、本日が三者面談の予定となっている方は、ちょっと早目に来校して、授業の様子を覗いてみてはいかがでしょうか?

是非たくさんの会員の皆さんに来校いただき、子どもたちの授業の様子を観ていただければと思います。



おはようございます。

朝から気持ちの良い秋晴れの天気ですね。
11月に入り、暖かい日が続いています。
それにしても今年は、異常気象といってもいいのかな?
西日本は、夏日になるようなことを天気予報で流れていました。
でも、このくらいの陽気だと過ごしやすいので、寒いのが苦手な私にとっては非常にありがたいです(笑)

さて、本日は3年生は実力テストですね。
今頃は、テスト真最中かな?

昨日まで、鵬祭や音楽の集いに励んでいたのに、急に現実に戻ってしまったようで、大変かと思いますが…。
でも、受験は待ってくれませんので、致し方ない部分ではあるかと思いますが、先週までテストが続いていたので、きっと大丈夫でしょう。
良い点数が取れるように、また出来なかったところは、次のテストに生かせるよう、頑張って欲しいものですね。



こんばんは。

鵬祭と音楽の集い、終わっちゃいましたね。
一生懸命に打ち込んでいた子どもたちを見てしまうと、なぁ~んか、寂しい感じもします。

午前中は、個々のパフォーマンス性が前面に出ていてました。
特に、『助川 On Stage』は、歌やダンス、コントまであり、「へぇ~」と思わせるようなものがたくさんありました。
午後の音楽の集いは、子どもたちは一生懸命練習をしてきたのでしょうね。
どのクラスも美しいハーモニーで、聞きごたえのある合唱を十分に堪能させていただきました。
特に指揮者を見る子どもたちの表情と真剣な眼差し。
4月の頃を思うと、クラスの団結力も含め、子どもたち一人ひとりの成長を感じさせるものでした。

そして、毎年見てきて思うのが、やはり3年生の想いです。
さっきまで撮影したビデオを見ていたのですが、合唱に中学校生活最後の鵬祭と音楽の集いに賭ける想いが十分に現れており、中学校生活の良き思い出となったことと思います。

鑑賞された、たくさんの会員の皆さんや卒業生の皆さん全員が、同じように感じることができたのではないでしょうか。

生徒会、実行委員会をはじめ、子どもたちが企画し、作り上げた、この鵬祭と音楽の集い、大変素晴らしかったです。


おはようございます。

今朝は雲の多い朝ですが、日中は暖かく、22℃ぐらいまで気温が上昇する予報が出ていますね。
11月とは思えない暖かい1日となりそうです。

さて、いよいよ本日は「鵬祭」と「音楽の集い」ですね。
子どもたちは、生徒会を中心に実行委員会を立ち上げ、企画・準備を進めて来ました。
先日学校から配布のあったプログラムを見ますと、「助川 On Stage」など、盛りだくさんの内容となっているようです。

本日の日程は、8:05~受付開始、8:15~開祭式となっており、午後は会場をシビックセンターに移動しての「音楽の集い」となっております。

本日は文化の日で祝日となっており、仕事がお休みの会員の皆さんも多いかと思いますので、ぜひ学校に足を運んでいただき、子どもたちの姿を観ていただけたらと思います。


また、皆さんに「音楽の集い」に際しまして、お願いがございます。

入場はシビックセンター1Fエスカレーターからのみとなっております。
 <エレベーターや外階段からは入場できません。
エスカレーター前で待っている際は、一般利用者もおりますので、迷惑のかからないよう、ご配慮をお願いします。
 <エスカレーターは13:00より動き出します。>
会場内のフラッシュ撮影禁止となっておりますので、ご協力をお願いします。
ケータイのマナーモードもしくは電源OFFのご協力をお願いします。


私も観にいく準備、始めよぉ~っと。

おはようございます。

今朝も寒いですね。
それでも昨日よりは暖かくなるとの予報ですが、空気も乾燥しており、外出先から帰宅の際は、ウガイなどの風邪予防が必要になってきましたね。

さて本日、子どもたちは2学期中間テストです。
もちろん常日頃から勉強をしていれば、楽勝と言えるのでしょうが、ナカナカそうはいかないのがテスト。
私も学生の頃、テストに苦労したことが懐かしく思いだされます。
昨晩は、一生懸命にテスト勉強に取り組んでいたと思いますが、今朝は寝坊をせずにベットから起きることができたかな?

今日のテスト、良い点数が採れると良いですね。




こんにちは。

蒸し暑い日中ですね。

さて、先日の記事でUPしましたが、本日は1年生の史料室見学会となっています。
しかしながら、保護者の皆さんも見学は自由になっております。
助中の部活動の歴史や栄光など、数多く展示されており、校友会の役員の皆様の案内もあるとのこと。

また、明日は創立記念日となっています。
では、本校は何時創立されたかというと、昭和23年に創立ですので、今年で63年になります。<なるはずです。(笑)>

私の生まれる1年前である、昭和42年に本校を卒業された皆さんのHPを見つけました。
そこには、当時の本校の校舎の写真がトップページにあるのですが、もしかするとこの校舎よりも古いのかもしれません。
リンク:昭和42年卒業同窓会HP

でもこの校舎、かっこいい感じの校舎ですよね。

このような写真なども史料室にはあると思いますので、お時間のある会員の皆さん、ぜひ足を運んでいただければと思います。


こんばんはぁ~

本日の体育祭、来校いただいた保護者の皆さん、ホントお疲れ様でした。
私も雨に濡れ、そして子どもたちの応援で疲れてしまい、記事のUPが遅れてしまいました。

それにしても、凄い雨が3回ありましたね。
開会式後、昼食時、そして3年生のクラス対抗リレー時・・・。
特に3年生のクラス対抗リレーは、まさに雨中の決戦でした。
でもその分、盛り上がったのも事実。
3年生にとっては、中学生活最後の体育祭。
ある意味とても良い思い出になったのではと思います。

本日の開会式で、私は「クラスの心を1つにし、競技のルールの中で、勝ち負けにこだわった熱い戦い、熱い助中魂を存分に見せてください」と挨拶をさせていただきました。
子どもたちは、随所に「クラスの団結力」、「熱い戦い」、そして「熱き助中魂」を見せてくれたのではと感じております。

その中で、勝利を勝ち取ったクラスの皆さん、本当におめでとう
また、残念ながら負けてしまったクラスの皆さん、次のクラスマッチであり、最後のクラスマッチである鵬祭の「音楽の集い」でリベンジです。
この「音楽の集い」はクラスの団結が勝負です。
美しいハーモニーが奏でられるよう、また頑張って欲しいと思います。

そして、PTA種目ですが、今年は学年対抗からクラス対抗としましたが、いかがだったでしょうか?
参加応募の時は、人数が集まるのか不安でしたが、子どもたちの熱い戦いに刺激され、また得点にも加算されるということで、たくさんの会員の皆さんにご参加いただき、本当にありがとうございました。
競技の後で会員の皆さんに色々聞いてみたところ、やはり我が子のクラスの得点に加算されるということで、参加意欲とやる気が出たことを皆さんいっておりました。
”さすが助中PTA”って改めて感じさせていただきました。

雨に濡れ、子どもたちと一緒に過ごした1日、本当にご苦労様でした。

最後に・・・
閉会式は雨でおこなえず、成績発表のみでしたが、K先生、O先生の水が溜まったグランドへのダイブは、最高でした。
当然、次も何かをやってくれるはずですので、期待をしちゃいましょう〈笑〉
          



こんばんは。

今日も蒸し暑い1日でしたねぇ~。
チョット動くと噴き出す汗
太陽が出ていない分だけ、まだマシですが、でもこの湿度には参ってしまいますね。

さて、明日はいよいよ体育祭です。
私も午後から学校に行って子どもたちの様子など、チョットだけ見てきましたが、子どもたちは準備に一生懸命、やる気満々って感じでした。

また、父兄の皆さんも場外戦とでもいうのでしょうか、明日のために場所取りに一生懸命
世界陸上の司会者ではありませんが、「盛り上がってぇ~、”きたぁ~”」って感じです<笑>

となると、心配なのは天気だけ。
残念ながら予報では、あまり良くない予報。
でも、今週はずぅ~っと雨の予報でしたが、その殆どがハズレ。
私はそのハズレに期待をしています。

会員の皆さんの中には、「本来なら仕事だが明日は休む」という方や「明日でないと休めない」って方もいらっしゃるかと思います。

私にとっても、明日は開会式に挨拶をせねばならず、当然延期になった場合の挨拶は考えていません。

今夜は天気が気になる夜になりそうですね。



02 2024/03 04
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。