2012/04/06 07:31:58
おはようございます。
昨日、平和通りのサクラ
が開花したとのことで、足踏みしていた春も「やっと到来
」って感じですね。
そして、学校・子どもたちの方も春到来、いよいよ本日は新年度始業式です。
まずは新学年のクラス&担任の先生の発表があり、子どもたちも楽しみにしているのではないでしょうか?
今年は、5人の先生方が助中に赴任されましたので、父兄の皆さんも我が子の担任の先生と共に楽しみにしているというのが本音かな?
私もチョット楽しみにしています(笑)
また昨日の記事にも記載しましたが、本日は入学式も挙行され、助中に初々しい新入生が入学してきます。
今頃新入生は、ドキドキしながら初登校の準備をしている頃かと思いますが、今日からは助中が自分の学校となるわけですので、過度な緊張をせずにリラックスして登校して欲しいなぁ~って思います。
そんなことを記載していますが、私も入学式では祝辞を述べるので、少し緊張しています。
先日の卒業式では、いつもの如く噛んでしまったので、今日こそは噛まずにと思っているのですが…(笑)
いずれにしても、本日、子どもたちの新年度が動き始めます。
本年度も、子どもたちが安全かつ有意義な学校生活が送れることを願う新年度スタートの朝です。
昨日、平和通りのサクラ


そして、学校・子どもたちの方も春到来、いよいよ本日は新年度始業式です。
まずは新学年のクラス&担任の先生の発表があり、子どもたちも楽しみにしているのではないでしょうか?
今年は、5人の先生方が助中に赴任されましたので、父兄の皆さんも我が子の担任の先生と共に楽しみにしているというのが本音かな?
私もチョット楽しみにしています(笑)
また昨日の記事にも記載しましたが、本日は入学式も挙行され、助中に初々しい新入生が入学してきます。
今頃新入生は、ドキドキしながら初登校の準備をしている頃かと思いますが、今日からは助中が自分の学校となるわけですので、過度な緊張をせずにリラックスして登校して欲しいなぁ~って思います。
そんなことを記載していますが、私も入学式では祝辞を述べるので、少し緊張しています。
先日の卒業式では、いつもの如く噛んでしまったので、今日こそは噛まずにと思っているのですが…(笑)
いずれにしても、本日、子どもたちの新年度が動き始めます。
本年度も、子どもたちが安全かつ有意義な学校生活が送れることを願う新年度スタートの朝です。
PR