忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



県北総体速報!

【女子バスケットボール部】
対 磯原中戦 66-56 見事勝利

ヨッシャ~ッいいぞ助中

この調子で次も勝利目指して頑張ってください

ガンバレ!助中!!

PR


おはようございます。

県北総体の朝を迎えました。
今日から3日間、市内総体を勝ち抜いた各部活動が、県大会出場を目指し、各競技に熱戦を繰り広げます。
出場する子どもたちには、市内総体で敗退してしまった仲間の分まで頑張って欲しいと思います。
日々の練習で培ったこと、自分の力を信じれば、実力を発揮することができます。
その全てを今日からの県北総体にぶつけ、熱き想い、熱き「助中魂」で県大会出場の切符をぜひ勝ち取って欲しいものです。

会員の皆さん、ぜひ会場に足を運んでいただき、子どもたちの励みとなる熱き応援をよろしくお願いします。

ガンバレ!助中!!

また、この県北総体も、どうしても仕事で応援に行くことの出来ない会員の皆さんに子どもたちの活躍、試合結果をお伝えするために、「速報」を実施したいと思います。

各部主将の保護者の皆さん、もしくは我が子の部活動の結果が掲載されていないと感じた会員の皆さん、私宛にメール連絡のご協力をよろしくお願いします

PS:
今回も私のケータイアドレスが分からないという方のために、私のケータイアドレスを掲載しておきます。
<この県北総体期間限定にて掲載> 
:*******@docomo.ne.jp



こんばんは!

いやぁ~、暑かった1日でしたねぇ~。
このまま梅雨が明けて欲しいって思うくらいの良い天気でした。

さて、本日は役員会・学校委員会がありました。
お忙しい時間帯にご参集いただき、ありがとうございました。
各ボランティア委員会さんの活動も活発になってきており、活動の報告や予定を聞くと順調に進めていただいているのを感じました。
その中で皆さんに関連する内容をチョット記載します。

【学校行事予定】
既に7月は始まっていますが、明日からの主な行事を記載します。
(8、9月は現状予定)
〈7月〉
5~7日:県北総体(不参加の子どもたちは給食なしです)
10日:PTA研修旅行、実力テスト(3年生)、三校連絡会議、
12日:職業人に学ぶ会(2年生)
13日:学校公開日、期末保護者会、給食試食会、親子進路学習会(3年生)
13~14日:県総体(水泳)
14~15日:県総体(陸上)
16日:会瀬海岸清掃
20日:1学期終業式
21日:助川子ども夏祭り
22日:県北吹奏楽コンクール
〈8月〉
10日:登校日
17日:教育振興大会
25日:PTA奉仕作業
29日:実力テスト(3年生)
30日:2学期始業式
〈9月〉
1日:登校日
2日:体育祭
3~4日:振替休日
10日:創立記念日
13日:計算力テスト
14日:学校公開日
19日:市内新人陸上
28~29日:市内新人戦

【県北総体】
明日から始まる県北総体ですが、今年はたくさんの部活動が県大会出場を目指し熱い戦いを繰り広げます。
会員の皆さん、市内総体以上の熱い応援をよろしくお願いします。
会場は以下の通りです。
男子バスケットボール部:久慈中
女子バスケットボール部:河原子中、久慈中
女子バレーボール部:多賀中
男子テニス部:折笠運動公園
女子テニス部:雨情の里スポーツ広場
男子卓球部:山吹運動公園
剣道部:豊浦中
柔道部:日立武道館
サッカー部:白羽スポーツ広場
野球部:高萩はぎまろ球場

【体育祭PTA種目】
今年も恒例の「綱引き」です!
そして昨年同様にクラス対抗で、この結果は子どもたちの得点に加算することで計画しています。
また、人数合せは行いません。
人数が多い方が絶対有利な綱引き、もしかしたら勝敗を分ける種目になるかもしれません。
子どもたちに恨まれないよう、今から身体を鍛えてみては如何でしょうか(笑)




おはようございます。

昨夜の雨も上がったようですね。
今日はこれから晴れてきて蒸し暑くなる予報ですが、九州地方では大雨による川の氾濫や土砂崩れなど、大きな被害が出ているとのこと。
台風4号以降、日立市ではあまり大雨は降ってはいませんが、梅雨末期になると大雨の降る可能性も否定できませんので、今のうちに家の周りの点検など備えておいた方が良いのかもしれませんね。

さて、本日はPTA役員会・学校委員会が予定されています。
17:30~役員会、18:30~学校委員会となっています。
夕食の準備などでお忙しい時間帯ではありますが、ご参集いただきますよう、よろしくお願いします!



おはようございます。

の朝になりましたね。
朝から雨が降っていると少し気が滅入ってしまいますが、新たな1週間の始まりですので、今週も元気に過ごしていきたいものですね。

さて、昨日より7月に入り、1学期の学期末の月となりました。
早いですねぇ~、1学期は学校行事が多かったこともあり、あっという間に感じます。
その7月第1週ですが、今週はなんといっても「県北総体」。
5日(木)から3日間、市内総体を勝ち抜いた各部活動が、県大会の出場権を賭け、熱い戦いを繰り広げます。
1つでも多くの部活動が県大会出場を勝ち取って欲しいものですね。
会員の皆さん、市内総体同様、子どもたちの励みとなる熱い応援をお願いします
今回の県北総体も「速報」を実施したいと思います。
各部活動の主将の保護者の皆さん、頑張っている子どもたちの試合結果・活躍のご連絡をいただけますよう、よろしくお願いします
また、我が子の所属する部活動の結果がUPされていないと、お気づきの方がいれば、積極的にご連絡いただけますよう、あわせてよろしくお願いします


また、4日(水)にはPTA役員会と学校委員会を予定しております。
関係者の皆さんのご参集をお願いします。



こんにちは。
穏やかな天気の日曜日ですね。

昨日に引き続き、本日も県通信陸上競技大会がケーズデンキスタジアムで行われました。
本校からは…
共通女子800m決勝にK野さん、共通女子走幅跳にO内さんが出場しました。
出場した2人は一生懸命に競技に取り組み、2人共自己Bestを出すということで、本当に頑張っていました。
その中で、K野さんが決勝で見事4位入賞

やりましたぁ~
県大会での入賞、本当におめでとう





2回目のUPです。

本日、県通信陸上競技大会1日目がケーズデンキスタジアムで行われました。
本校からは…
共通女子800mにK野さん、共通女子1500mにH川さんとY野さんが出場しました。
出場した3人共に一生懸命に競技にとりくんでいました。
その中で、K野さんが予選を見事通過し決勝進出を決めました。
明日の決勝も頑張って欲しいですね。
また、明日は走幅跳にO内さんも出場します。

お時間のある会員の皆さん、ぜひケーズデンキスタジアムに足を運んでいただければと思います。
(時間的には、12時ごろに出場となります。)



こんにちは。

本日の環境美化作業、ご参加いただいた会員の皆さん、本当にご苦労さまでした。
予定していた(?)天気より非常に良い天気の中、たくさんの会員の皆さんにご参加いただきました。
普段、運動不足の私にとっては、とても良いダイエットになったかなぁ?<笑>

子どもたちのことを想い、一生懸命に作業をしていただいた会員の皆さん、もちろん手だけではなく、“口”の方も動かすことで、良いコミュニケーションをとることができた環境美化作業だったのではないでしょうか。
月曜日からの子どもたちは、より環境が整った学校での生活を送ることができるようになったかなと思っております。
本当にご苦労様でした。

また、夏休みの最後にも環境美化作業を予定しています。
多数の皆さんにご参加いただけますよう、よろしくお願いします。



おはようございます。

曇り空の風が涼しく感じる朝ですね。
今日は期末テスト2日目ですが、このくらいの陽気だと頭も回転しやすく、良い点数が採れるのではないでしょうか。
頑張って欲しいものですね。

さて、明日は環境美化作業が予定されております。
文字通り、我が子の通う学校の環境を整える作業となっております。

先日、出欠確認のお手紙を配布、回答をいただいておりますが、出席とした会員の皆さん、忘れずに出席いただき、一緒に学校をきれいにしましょう。
また、欠席とした会員の皆さんの中でも出席することが可能となった方もいらっしゃるかと思います。
出席は大歓迎ですので、 多数の皆さんのご出席をお待ちしています。

<作業時間>8:30~10:30 雨天決行
<作業内容>除草作業ほか(雨天時は校舎窓拭きなど)
<持ち物>鎌・軍手・タオルなど




おはようございます。

今朝も太陽からの光が眩しい良い天気ですねぇ。
このまま梅雨が明けちゃえばいいのにと思うくらい、先週末から良い天気が続いています。

さて本日、子どもたちは1学期の学期末テストです。
日頃から勉強をしていれば、楽勝と言えますが、ナカナカそうはいかないのがテスト。
特に今回のテストは市内総体直後ということもあり、チョット厳しいテストになっちゃうかな?
昨晩は、一生懸命にテスト勉強に取り組んでいたと思います。
今日、明日の2日間、いい点数が採れるように頑張って欲しいものですね。



こんばんは。

梅雨時期の空というよりは、5月のような空と爽やかな風が吹く1日でしたね。
チョット半袖では肌寒い感じもしますが、このくらい晴れていると気持ちも良く感じます。

さて、不審者情報が入ってきました。
今回の情報も女子中学生に対する声かけの情報です。
6月に入って5度目の不審者情報のUpとなりますが、やたらと多くなってきています。
特に声かけやつきまといの情報はとても多く、「日立はこんなに物騒なとこ?」と不審者情報の記事をUpするたびに考えてしまいます。
不審者に付いて行くことはないかと思いますが、我が子に注意喚起をしていただければと思います。

【発生日時】
平成24年6月24日(日)11時00分頃

【発生場所】
東多賀町2丁目

【発生状況】
中学校1年生女子生徒2名が歩行中、男性に後ろから声をかけられた。
男性は「彼氏いるの?」「メールアドレス教えて」と言ってきた。
突然後ろから声をかけられた女子生徒は大変驚き、すぐに走って逃げた。
男性は追ってこなかった。

【不審者の特徴】
身長170cm前後
20代から30代くらいの男性
白いTシャツ、ジーパン姿、天然パーマのような髪型



おはようございます。

ドンヨリ曇り空の朝ですね。
今日は冷たい風が強く、気温もあまり上がらない予報で、1枚上着が必要な1日となりそうです。

さて、市内総体も終わり、次はこの木曜日からの期末テスト。
多分、子どもたちは「総体に集中していて、テストの方は…」というのが本音かな。
まぁ、昨日までは総体一色で勉強に気がまわらなかったというのは致し方ないこと。
気持ちは分かりますが、でも学生は勉強がやっぱり「本業」。
今日からTest Weekで部活動は行われません。
期末テストは教科も多く、範囲が広いのでチョット大変かと思いますが、総体に賭けた意気込み同様、テスト勉強にも「気持ち」を入れて取り組んで貰いたいものですね。

ということは、私たち保護者にとっても何とか我が子に「やる気」にさせないといけない日々も始まりですね。

日ごろから口で言ってもナカナカ勉強しない我が子を見て、ハッパをかける。
それでも「やる気」を見せない我が子に、ついつい怒ってしまう…。
親とすれば「せめてテスト時ぐらいは…」と思ってしまいますよね。
特に今回は、総体モードからテストモードに気持ちを引き寄せなくてはならず、大変かと思いますが、これも親の役目ですので、保護者の皆さん”も”頑張りましょう<笑>




こんばんは!

雨の影響で3日間となった市内総体、子どもたちは本当に頑張っていました。
歯を食いしばって勝利を目指し、試合に、仲間の応援にと頑張っている子どもたち。
また、そんな子どもたちを熱く応援する父兄の皆さんを、たくさん見ることができた3日間でした。
みんなが熱い「助中魂」を存分に見せてくれたと思います。

その中で連絡いただいた中ですが、結果として以下の部活動が県北大会も切符を手にすることができました。

野球部(第三位)
男子バスケットボール部(第三位)
女子バスケットボール部(第三位)
女子バレーボール部(第三位)
女子テニス部・団体(第六位)
サッカー部
剣道部・団体
柔道部・個人戦50kg級 M方くん(優勝
男子テニス部・個人戦 A保くん、Y本くんペア
女子テニス部・個人戦 O泉さん、F川さんペア
女子テニス部・個人戦 T野さん、W辺さんペア
女子テニス部・個人戦 O澤さん、I徳さんペア
女子テニス部・個人戦 N目沢さん、S藤さんペア


県北大会出場を勝ち取った各部活動の子どもたち、本当におめでとう
次は県北大会ですね。
市内総体より厳しい戦いとなりますが、熱い「助中魂」を存分に発揮し、県大会出場を目指し、頑張って下さい。

県北大会出場を逃した子どもたち、本当に残念でした。
結果だけ見たら、市内総体敗退となってしまいますが、この総体で得たモノはきっと自分自身の中に残ると思います。
1、2年生は、3年生の総体に賭けた想いを引き継いで、秋の新人戦では県北大会出場を目指して頑張って下さい。
また、3年生は残念ながら引退となってしまいます。
助中に入学してから、部活動に励んできたことは、忘れられない宝として残るはずです。
なかなか切り替えるのは難しいかとは思いますが、次の大きな目標である受験に向け、頑張って欲しいと思います。


そしてこの3日間、子どもたちに熱い応援をして下さいました会員の皆さん、本当にありがとうございました。
私も各試合会場を廻らせていただきましたが、子どもたちの勝敗に一喜一憂する会員の皆さんの想いが、子どもたちの「励み」、「力」となったことと思います。
それが数字となって現われたのが、本Blogの訪問者数。
3日間で600を超えるアクセス数がありました。

応援に来られた会員の皆さん、残念ながら来ることができなかった会員の皆さんが、頑張る子どもたちを中心とした「絆」、熱き「想い」の込められた3日間だったと思います。

本当にご苦労さまでした。




市内総体速報!

【女子テニス部】
個人戦

N目沢、S藤ペア 敗者復活戦を見事勝利
県北大会出場決定





市内総体速報!

【男子テニス部】
個人戦
A保、Y本ペア 2回戦見事勝利
県北大会出場決定





市内総体速報!

【女子テニス部】
個人戦
O沢、I徳ペア 1、2回戦見事勝利
県北大会出場決定





市内総体速報!

【野球部】
対 河原子中戦 5-0 見事勝利

ヨッシャ~ッいいぞ助中


この結果、3位で県北大会出場となります。
県北大会も勝利目指して頑張ってください



市内総体速報!

【サッカー部】
対 台原中戦 0-2 残念惜敗

県北大会では、自分の力を信じ、勝利目指し頑張ってください



市内総体速報!

【女子テニス部】
個人戦
Y川、Tペア 残念2回戦惜敗

N目沢、S藤ペア 残念2回戦惜敗

O泉、F川ペア 2回戦見事勝利
県北大会出場決定

T野、W辺ペア  2回戦見事勝利
県北大会出場決定

ヨッシャ~ッいいぞ助中

この調子で次も勝利目指して頑張ってください



市内総体速報!

【女子テニス部】
個人戦
S藤、Y場ペア 残念1回戦惜敗

F田、S川ペア 残念2回戦惜敗



市内総体速報!

【女子テニス部】
個人戦
N目沢、S藤ペア 1回戦見事勝利

ヨッシャ~ッいいぞ助中

この調子で次も勝利目指して頑張ってください

【男子テニス部】
個人戦
T橋、S藤ペア 1回戦見事勝利

K松崎、S木ペア 1回戦見事勝利

A保、Y本ペア 1回戦見事勝利

ヨッシャ~ッいいぞ助中

この調子で次も勝利目指して頑張ってください



市内総体速報!

【女子テニス部】
個人戦
F田、S川ペア 1回戦見事勝利

N本、S藤ペア 1回戦見事勝利

Y川、Tペア 1回戦見事勝利

O泉、F川ペア 1回戦見事勝利

ヨッシャ~ッいいぞ助中

この調子で次も勝利目指して頑張ってください



市内総体速報!

【サッカー部】
対 十王中戦 2-0 見事勝利

この結果、県北大会出場決定%V:191%#
ヨッシャ~ッいいぞ助中

この調子で次の台原中戦も勝利目指して頑張ってください



市内総体速報!

【野球部】
対 十王中戦 0-2 残念惜敗

この結果、3位決定戦にまわることとなってしまいました。

自分に力を信じ、勝利目指し頑張ってください



おはようございます。

陽射しイッパイの朝ですね。
この良い天気の中、本日「市内総体3日目」が行われます。
本日は、1日目に雨で実施することの出来なかった男女テニス部の個人戦、サッカー部、野球部の試合となっています。

本日も子どもたちは熱い戦いを繰り広げます。
会員の皆さん、ぜひ試合会場に足を運んでいただき、熱い応援をよろしくお願いします。

試合会場は以下になっています。
サッカー部:中里スポーツ広場
男子テニス部:折笠運動公園
女子テニス部:市民運動公園
野球部:市民運動公園野球場


ガンバレ!助中!!



07 2025/08 09
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。