忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます。

今朝は雲が多いながらも晴れの予報で、遊びに行きたくなる天気になるようですね。
本日は「春分の日」となっており、子どもたちはお休み。
そんな遊びに行きたくなる天気ですが、残念ながら私は出勤日となっており、会社の窓を眺め、うらやましく思いながら仕事をする1日になりそうです。

さて、その国民の祝日 である「春分の日」ですが、ここでいつもの豆知識。

この「春分の日」は、1年のうちで「昼と夜の時間が同じ日」ということになっています。
でも実際には、昼の方が夜よりも長いって知っていましたか?

理由としては2つあるようで…

1つは、日の入りと日の出の定義。
日の出は「太陽の上の縁が地平線に接した瞬間」、日の入りは「太陽の上の縁が地平線に沈んで見えなくなった瞬間」と定義されています。
太陽の中心と定義されていないため、日の出の時刻は太陽の半径分だけ早く、日の入りの時刻は太陽の半径分だけ遅い。
合わせると太陽1個分だけ昼の方が長くなるとのこと。

もう1つは、大気による屈折。
地平線付近にある太陽からの光は、大気中を通って私たちの目に届く間に屈折をします。
この屈折により、実際は地平線よりも下に太陽があるのに、光が曲がって目に届くため、地平線上に浮き上がっているように見えます。
浮き上がって見えるのは、だいたい太陽1個分程度とのことで、日の出と日の入りの時を合わせると太陽2個分、昼が長くなるようです。

この2つの理由より、「春分の日」は、昼の方が夜よりも太陽3個分ほど長くなるとのことです。
ちなみに昼と夜の長さが同じになる日は、「春分の日」よりも4日ほど前らしいです。
〈秋分の日は、逆に4日ほど後ろにズレるようです。〉

「春分の日」にちなんだ豆知識でした。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。