2011/08/14 14:38:12
こんにちは。
相変わらずの暑い日が続いています。
この暑さで夏バテ気味になっていませんか?
体調管理に十分気をつけて、暑い夏を乗り切ってください。
さて、私は今、「おおせ夏まつり」のため、会瀬漁港多目的広場に来ています。
この夏まつりは、毎年8月14日に行っている夏まつりで、主催する側にとして参加している夏まつり。
特に今年は、震災による津波の影響で、漁港周辺がガレキの山。
また、やぐらの看板など、残った備品もありますが、殆どは流されてしまい、実質「ゼロ」からスタート。
一時は開催断念も考えただけに、今年の夏まつりには例年以上の思い入れがあります。
この「おおせ夏まつり」の”ウリ”は、なんてったって「水中花火」、会場に足を運ばないと見ることのできない花火です。
天気も良く、今年も素晴らしい花火が打ち上げできるのではと思っています。
会員の皆さん、ぜひ会場に足を運んでいただければと思います。
また、夜には、親似の会「おおせ夏まつりパトロール」に申し込みいただいた会員のお父さんたちのパトロールを実施します。
時間になりましたら、本部テント脇までご参集をお願いします。

相変わらずの暑い日が続いています。
この暑さで夏バテ気味になっていませんか?
体調管理に十分気をつけて、暑い夏を乗り切ってください。
さて、私は今、「おおせ夏まつり」のため、会瀬漁港多目的広場に来ています。
この夏まつりは、毎年8月14日に行っている夏まつりで、主催する側にとして参加している夏まつり。
特に今年は、震災による津波の影響で、漁港周辺がガレキの山。
また、やぐらの看板など、残った備品もありますが、殆どは流されてしまい、実質「ゼロ」からスタート。
一時は開催断念も考えただけに、今年の夏まつりには例年以上の思い入れがあります。
この「おおせ夏まつり」の”ウリ”は、なんてったって「水中花火」、会場に足を運ばないと見ることのできない花火です。
天気も良く、今年も素晴らしい花火が打ち上げできるのではと思っています。
会員の皆さん、ぜひ会場に足を運んでいただければと思います。
また、夜には、親似の会「おおせ夏まつりパトロール」に申し込みいただいた会員のお父さんたちのパトロールを実施します。
時間になりましたら、本部テント脇までご参集をお願いします。
PR