忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんにちは。

今日は空気がムシムシして、少し梅雨の気配が漂い始めた1日でしたね。
明日は台風3号に伴う影響で雨の予報となっており、既に沖縄が4月28日に、また九州南部は昨日梅雨入りをしていますが、そろそろ関東地方も梅雨入り間近を感じさせる陽気でした。

ところで、この「梅雨入り」と似た言葉に「入梅」(にゅうばい)という言葉があります。
何処がどう違うの?と疑問に思い、そろそろ退勤時間となってきて、新しい仕事に手を出したくないので、ちょっと調べちゃいました(笑)

「梅雨入り」という言葉は気象用語で、実際に梅雨の期間に入ることを表しているとのこと。
一方、「入梅」は梅雨入りを意味する言葉ではありますが、あらかじめ日付が決まっているようです。
よく歳時記を記したカレンダーには、毎年6月11日頃に「入梅」と記してありますが、これは季節の移り変わりを把握する言葉のひとつとなり、「節分」「彼岸」「八十八夜」など、こうした日付は実際とは異なりますが、昔から農作業の目安として重要視されていたようです。

さて、その「梅雨」ですが、うっとおしい季節ではありますが、春から夏へと移るための大切な季節でもあります。
毎年巡ってくるものなので、昔の人は上手に暮らしに組み込んで生活をしてきています。
「梅雨」と書くぐらいですから、この季節は梅が実ります。
昔から梅は三毒(食べものの毒・血液の毒・水の毒)を断つといわれている健康食で、この季節は梅酒や梅干し作りが欠かせませんでした。
また、今も皆さんがよく行なっているのが、食中毒対策としてお弁当やおにぎりに梅を使うのも昔ながらの知恵ですね。

この知恵を上手に使うことは、大切なこと。
特にこれからの季節、さらにムシムシ・ジメジメの季節となってきます。
子どもたちの休日の部活動で、昼食にお弁当やおにぎりを持参する機会が増えてきています。
また、働いている方は、日々昼食にお弁当やおにぎりを持参している方もいることかと思います。
この季節、昔ながらの知恵を使うなどして、食中毒には十分に気をつけていただければと思います。

PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。