2010/11/25 23:55:22
こんばんは。
雨が降ってきましたね。思ったより凄い雨で、結構濡れました。
子どもたち、2学期期末テストの1日目が終りました。様子はどうでしたでしょうか?
「できたぁ~
」というような顔をしていたでしょうか?
明日もテストがありますので、明日に向けて集中して勉強をしていることと思います。
(もう寝てるかな
)
さて、記事タイトルですが、国立感染症研究所の調査で、ノロウイルスが原因で、下痢や嘔吐を繰り返す感染性胃腸炎の患者が急増し、流行期を迎えたとのニュースが流れています。
感染性胃腸炎の患者数(今月8~14日)が、1医療機関当たり7.7人で
前週の5.31人より約1・5倍、4週連続の増加だそうです。
(昨年同時期の3倍以上)
ノロウイルスは、例年12月に感染のピークを迎えるとのことで、これから増えていくことも予想されます。
自分自身もそうですが、子どもが外出先から帰宅したら、うがいや手洗いなどの徹底をお願いします。
ノロウイルス感染症とその対応・予防が記載されているHPを見つけましたので、下記をクリックして参照いただき、予防に努めていただければと思います。
クリック
ノロウイルス感染症とその対応・予防
雨が降ってきましたね。思ったより凄い雨で、結構濡れました。
子どもたち、2学期期末テストの1日目が終りました。様子はどうでしたでしょうか?
「できたぁ~

明日もテストがありますので、明日に向けて集中して勉強をしていることと思います。
(もう寝てるかな

さて、記事タイトルですが、国立感染症研究所の調査で、ノロウイルスが原因で、下痢や嘔吐を繰り返す感染性胃腸炎の患者が急増し、流行期を迎えたとのニュースが流れています。
感染性胃腸炎の患者数(今月8~14日)が、1医療機関当たり7.7人で
前週の5.31人より約1・5倍、4週連続の増加だそうです。
(昨年同時期の3倍以上)
ノロウイルスは、例年12月に感染のピークを迎えるとのことで、これから増えていくことも予想されます。
自分自身もそうですが、子どもが外出先から帰宅したら、うがいや手洗いなどの徹底をお願いします。
ノロウイルス感染症とその対応・予防が記載されているHPを見つけましたので、下記をクリックして参照いただき、予防に努めていただければと思います。
クリック

PR