2011/03/17 12:14:39
こんにちは。
真冬のように寒い1日ですね。
日中でも6℃程度しか上がらないようで、陽射しがあっても本当に寒く感じます。
さて震災があってから7日目となりました。
皆さんのお宅でも後片付けがある程度終わり、通常の生活が見えてきている頃かと思います。
とは言っても、燃料不足や交通の完全復旧まではもう少し時間がかかるようで、長期戦の様相となっております。
その中で、重要なライフラインの1つである水については、JWAYおよび日立市のHP情報では、以下の一部地域で、昨日水が戻って来たとのこと。
大みか町1丁目・2丁目・3丁目・4丁目・5丁目・6丁目の一部、水木町1丁目・2丁目の一部、森山町1丁目、東金沢町1丁目の一部、東大沼町1丁目の一部・4丁目の一部。
また本日は、以下の地域で通水試験を行なうようです。
久慈地区 久慈町1丁目・2丁目・3丁目・4丁目、みなと町、留町、諏訪地区、諏訪町全域、鮎川町2丁目・5丁目・6丁目、桜川町全域、末広町全域、大久保町1丁目・2丁目の一部・4丁目の一部、中丸町全域。
これを、日立市企業局のMAPで照らし合わせてみると・・・

大沼・多賀・諏訪の各配水場まで通水および通水試験が行なわれてきており、私たちの助中学区までもう少しのところまで来ているようです。
震災後、子どもたちの元気な声を聞いてないような気がしています。
早く通常の生活が戻り、元気な姿や声を聞きたいものですね。
真冬のように寒い1日ですね。
日中でも6℃程度しか上がらないようで、陽射しがあっても本当に寒く感じます。
さて震災があってから7日目となりました。
皆さんのお宅でも後片付けがある程度終わり、通常の生活が見えてきている頃かと思います。
とは言っても、燃料不足や交通の完全復旧まではもう少し時間がかかるようで、長期戦の様相となっております。
その中で、重要なライフラインの1つである水については、JWAYおよび日立市のHP情報では、以下の一部地域で、昨日水が戻って来たとのこと。
大みか町1丁目・2丁目・3丁目・4丁目・5丁目・6丁目の一部、水木町1丁目・2丁目の一部、森山町1丁目、東金沢町1丁目の一部、東大沼町1丁目の一部・4丁目の一部。
また本日は、以下の地域で通水試験を行なうようです。
久慈地区 久慈町1丁目・2丁目・3丁目・4丁目、みなと町、留町、諏訪地区、諏訪町全域、鮎川町2丁目・5丁目・6丁目、桜川町全域、末広町全域、大久保町1丁目・2丁目の一部・4丁目の一部、中丸町全域。
これを、日立市企業局のMAPで照らし合わせてみると・・・
大沼・多賀・諏訪の各配水場まで通水および通水試験が行なわれてきており、私たちの助中学区までもう少しのところまで来ているようです。
震災後、子どもたちの元気な声を聞いてないような気がしています。
早く通常の生活が戻り、元気な姿や声を聞きたいものですね。
PR