2010/07/13 20:20:54
今日は朝からドンヨリした天気、暑さはあまり感じないないものの、ジメジメした憂鬱な天気でした。
梅雨なので当たり前と言ってしまえば当たり前なのですが、大雨による土砂災害のニュースを見るとちょっと心配になります。
一方で、もしかすると今週末あたりに梅雨明けするかも‥との予報があり梅雨明けが待ち遠しく感じます。
子どもたちの夏休みも間近に迫っており、早く梅雨が明けるといいですね。
さて、今朝のTVで梅雨の時期には熱中症に掛かりやすいという放送が流れていました。
「えっ、熱中症はもっと暑い時期じゃないの
」と思いましたが、湿度の高い梅雨の時の室内でも、熱中症の危険があるのそうです。
熱中症は
に例えるとオーバーヒート状態です。車のエンジンは、ある程度高温の状態で駆動しますが、あまり高温になると本来の性能を発揮できないのでエンジンを冷やす仕組みを持っています。ラジエーターで冷した水をエンジンの周囲にを循環させて冷やす水冷式です。
私たちの体も適度な水分補給で熱中症の予防をしましょう。
熱中症のHPを見つけましたので、興味のある方はクリックしてみてください。
熱中症のホームページ
梅雨なので当たり前と言ってしまえば当たり前なのですが、大雨による土砂災害のニュースを見るとちょっと心配になります。
一方で、もしかすると今週末あたりに梅雨明けするかも‥との予報があり梅雨明けが待ち遠しく感じます。
子どもたちの夏休みも間近に迫っており、早く梅雨が明けるといいですね。
さて、今朝のTVで梅雨の時期には熱中症に掛かりやすいという放送が流れていました。
「えっ、熱中症はもっと暑い時期じゃないの

熱中症は

私たちの体も適度な水分補給で熱中症の予防をしましょう。
熱中症のHPを見つけましたので、興味のある方はクリックしてみてください。
熱中症のホームページ
PR