2013/02/15 17:42:24
こんにちは!
冷たい雨が降る午後ですね。
暦の上では立春も過ぎており、春なのかもしれないですが…
そんな雨の午後、私も特別講演会を聴きに学校に行ってきました。
六角さんの講演を聴いて素直に感じたことは、「夢をもって前に向かっている人というのは素晴らしい!」ということ。
現役で活躍されているからこそ、余計にそれを感じました。
また、子どもたちも
「手を比べさせてください!」
「握手をさせてください!」
と素直にお願いしていました。
特に握手の時は、お願いした子だけではなく、「自分もして欲しい」とわれ先に立ち上がって握手をさせてもらっていました。
子どもたちも前を向いて輝いている六角さんに共感できたんでしょうね。
だからこそ素直にお願いできたのかなぁ~と思います。
また、講演会では六角さんの助中在学時の野球部の映像もあり、子どもたちが食い入るように見ていたのも印象的でした。
そんな偉大な先輩より、学校にサイン入りで本を寄贈いただきました。
本のタイトルは
『世界最強野球女子 マドンナジャパン 光のつかみ方』
情報によると、六角さんのことも第2章に掲載されているようです。
本の詳細については、下記URLをクリックしてみてください。
クリック
http://www.akishobo.com/book/detail.html?id=529
最後になりましたが…
六角さん、お忙しい中でのご講演、本当にありがとうございました。
そして、この特別講演会を企画いただいた生徒活動後援会会長の斎藤さん、ありがとうございました。
冷たい雨が降る午後ですね。
暦の上では立春も過ぎており、春なのかもしれないですが…
そんな雨の午後、私も特別講演会を聴きに学校に行ってきました。
六角さんの講演を聴いて素直に感じたことは、「夢をもって前に向かっている人というのは素晴らしい!」ということ。
現役で活躍されているからこそ、余計にそれを感じました。
また、子どもたちも
「手を比べさせてください!」
「握手をさせてください!」
と素直にお願いしていました。
特に握手の時は、お願いした子だけではなく、「自分もして欲しい」とわれ先に立ち上がって握手をさせてもらっていました。
子どもたちも前を向いて輝いている六角さんに共感できたんでしょうね。
だからこそ素直にお願いできたのかなぁ~と思います。
また、講演会では六角さんの助中在学時の野球部の映像もあり、子どもたちが食い入るように見ていたのも印象的でした。
そんな偉大な先輩より、学校にサイン入りで本を寄贈いただきました。
本のタイトルは
『世界最強野球女子 マドンナジャパン 光のつかみ方』
情報によると、六角さんのことも第2章に掲載されているようです。
本の詳細については、下記URLをクリックしてみてください。
クリック

最後になりましたが…
六角さん、お忙しい中でのご講演、本当にありがとうございました。
そして、この特別講演会を企画いただいた生徒活動後援会会長の斎藤さん、ありがとうございました。
PR