忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます。

車に霜がビッシリついて真っ白になっている朝です。
日中は3月上旬ぐらいの暖かさになるとの予報が出ており、一歩づつ春が近くなってきていますね。

さて今日は「節分」ですね。
最近は豆まきをする家庭も少なくなっているようですが、皆さんのお宅では豆まきをするのでしょうか?
我が家では、まだ幼稚園に通う息子がいますので、日本古来の風習である節分の豆まきを教えるためにも実施しています。(後片付けが大変ですが・・・)

久々に、この「節分」について、チョット調べてみました。

「節分」は「せち分かれ」とも言い、本来は季節の変わり目(すなわち立春・立夏・立秋・立冬)の前日を指す言葉だそうです。
現在は、1年の最初の節である立春の前日(2月3日)を「節分」と言い、豆をまいて悪疫退散や招福の行事が行われています。
その豆まきですが、「悪魔のような鬼の目“魔目〔まめ〕”にめがけて豆を投げれば“魔滅〔まめ〕”すなわち魔が滅する」という意味があると考えられているようです。
この意味より、「豆は鬼を払う道具でありながら、鬼そのもの」と考えられていたようで、「節分」の豆まきの際は鬼である豆を家の外に投げながら「鬼は外」と叫ぶようになったとのことです。

また一般的には、「鬼は外、福は内」と叫びますが、鬼を祭った神社や鬼の名前が付いた地域など、鬼を悪とみなさない地方の場合は、「鬼は内、福は内」と叫ぶこともあるとのことです。

「節分」だけに、久々の「マメ」知識でした。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。