忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



こんばんは。

「さっむぅ~」と思わず言ってしまうくらい寒いですね。
冷たい雨&真冬の寒さです。

さて今週は、15日が学校公開日となっています。
また、それに合わせ、フィルタリング啓発セミナーも同日午後から開催されますが、今日はその予習としてフィルタリングについてちょっと記載してみます。



「非出会い系」サイトで被害に遭った子どもの99%が、ケータイなどにフィルタリングを導入していなかった…。

こんな調査結果がメディアで取り上げられたことを、覚えている方もいるかと思います。
ではフィルタリングで全てが防げるのか?フィルタリングをしていないケータイを持っている子どもは、どんな状態にあったのか?

被害のあった子どもの半数が、「EMA認定サイト」から被害に遭っていたとのこと。
(EMA:一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)
このEMA、青少年に安全なモバイルサイトの審査や認定などを行っており、この理屈から言えば、認定されたサイトは「安全」なはず…。
(フィルタリングをしてもブロックされない)

でもゲームサイトなど「非出会い系」、所謂、安全と言われているサイトが、EMAの想定外(?)の使用法により、悪用をされてしまっているのが実情のようです。
フィルタリングが万全ではなく、被害に遭った子どものうち、サイト利用に関して親から「注意を受けたことはない、放任」という子どもが6割。
これに「サイト利用を親に話していない」「ゲームサイトと親に話していた」を併せると、8割近くの数字。

つまりは、ケータイ利用に関して、親とよく話し合ったり、約束事がなかったということもわかります。


難しいことをズラズラと書きましたが、要はフィルタリングを入れるかどうかを親子で話し合い、ケータイ利用そのものについて家庭でのルールを作ることが大事ということだと思います。

ちょっとばっかしの予習になればと思い、記載しました。
PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。