2013/02/26 10:05:00
おはようございます。
太陽の光は暖かいですが、気温の低い朝ですね。
今日も1,2年生は学年末テスト。
今頃は答案用紙を前に必死でシャーペンを動かしている頃かな?
動きが止まらずに、スラスラと問題を解いていることと思います。
頑張って欲しいものですね。
さて、今朝のTVでは、現在「風疹」が大流行しているということが流れていました。
通常ならば、冬には収まる「風疹」なんですが、今年に入ってから、前年同時期比で約14倍に上っているらしいです。
実は、この「風疹」の流行、昨年春から始まっていたとのことで、春に関西地方から流行り始め、夏以降には関東、中部地方へと広がっており、今年に入ってもその流行は続いているとのこと。
また感染者は男性は20~40代、女性は20代で感染が多いとのことで、咳やくしゃみでうつり、発疹や発熱、リンパ節の腫れなどを引き起こすとのことです。
参考として、下記にリンクを貼っておきました。
詳しい症状や予防などについて、クリックをして確認いただければと思います。
クリック
http://health.goo.ne.jp/medical/search/101C0100.html
ちなみに、もう1つの流行で心配されるインフルエンザですが、日立保健所区域(日立市、高萩市、北茨城市)の流行指数は10.09で、警報解除となる流行指数10.00まで、あとチョットとなっているようです。
う~ん、インフルエンザの流行が終息方向なのに、今度は風疹か…って感じですが、引き続き予防に努めていただければと思います。
太陽の光は暖かいですが、気温の低い朝ですね。
今日も1,2年生は学年末テスト。
今頃は答案用紙を前に必死でシャーペンを動かしている頃かな?
動きが止まらずに、スラスラと問題を解いていることと思います。
頑張って欲しいものですね。
さて、今朝のTVでは、現在「風疹」が大流行しているということが流れていました。
通常ならば、冬には収まる「風疹」なんですが、今年に入ってから、前年同時期比で約14倍に上っているらしいです。
実は、この「風疹」の流行、昨年春から始まっていたとのことで、春に関西地方から流行り始め、夏以降には関東、中部地方へと広がっており、今年に入ってもその流行は続いているとのこと。
また感染者は男性は20~40代、女性は20代で感染が多いとのことで、咳やくしゃみでうつり、発疹や発熱、リンパ節の腫れなどを引き起こすとのことです。
参考として、下記にリンクを貼っておきました。
詳しい症状や予防などについて、クリックをして確認いただければと思います。
クリック

ちなみに、もう1つの流行で心配されるインフルエンザですが、日立保健所区域(日立市、高萩市、北茨城市)の流行指数は10.09で、警報解除となる流行指数10.00まで、あとチョットとなっているようです。
う~ん、インフルエンザの流行が終息方向なのに、今度は風疹か…って感じですが、引き続き予防に努めていただければと思います。
PR