忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



県北新人戦速報です!

【柔道部】
【女子団体戦】
残念ながら予選敗退、う~ん残念

明日の個人戦では県大会出場目指して頑張ってください

ガンバレ!助中!!



PR


県北新人戦速報です!

【野球部】
対 常北中戦 4-1 見事勝利

ヨッシャ~ッいいぞ助中

この調子で次も勝利目指して頑張ってください

ガンバレ!助中!!





県北新人戦速報です!

【野球部】
対 太田南中戦 3-1 見事勝利

ヨッシャ~ッいいぞ助中

この調子で次も勝利目指して頑張ってください

ガンバレ!助中!!





おはようございます!

今朝もヒンヤリとした空気ですね。
でも身体を動かすにはちょうどいい陽気かと思います。

さぁ、いよいよ県北新人戦の当日を迎えました。
今日から2日間、市内新人戦を勝ち抜いた各部活動が、県大会出場目指し、各競技に熱戦を繰り広げます。
出場する子どもたちには、市内新人戦で敗退してしまった仲間の分まで、熱き助中魂で試合に挑み、県大会出場を勝ち取って欲しいと願うばかりです。
自分の力を信じ、持てる実力を存分に発揮して頑張ってください!

ガンバレ!助中!!

本来なら私も応援に駆けつけたいところではありますが、残念なことに出張が入ってしまい、応援に行けなくなってしまいました
<何故こんな日に…>
会員の皆さん、ぜひ会場に足を運んでいただき、私の分まで子どもたちの励みとなる熱き応援をよろしくお願いします。

また、この県北新人戦も、どうしても仕事で応援に行くことの出来ない会員の皆さんに子どもたちの活躍、試合結果をお伝えするために、本Blog恒例の「速報」を実施したいと思います。
各部新主将の保護者の皆さん、もしくは我が子の部活動の結果が掲載されていないと感じた保護者の皆さん、私宛にメール連絡のご協力をよろしくお願いします。
<出張中で、どこまでリアルタイムにUPできるかチョット心配ですが、ご連絡いただければ直ぐにUPできるよう、出張先でケータイ片手にスタンバイしています。>

PS: 今回も私のケータイアドレスが分からないという方のために、以下に私のケータイアドレスを掲載しておきます。
<この2日間限定にて掲載>
アドレス: *******@docomo.ne.jp



おはようございます。

今朝は肌寒い朝でしたね。
昨晩、窓を少し開けて寝てしまったので、朝の肌寒い空気で今朝は目覚めてしまいました。
少しずつではありますが、朝のベットからの脱出が辛くなる季節になってきています。
寒さに弱い私にはツライ季節となるわけですが、皆さんも風邪などを引かずに過ごしていただければと思います。

さて、今週の子どもたちは、明日から県北新人戦が行われます。
市内新人戦を勝ち抜いた各部活動には、全部の部活動が県新人戦の出場権を勝ち取ってもらいたいものです。
お時間のある会員の皆さん、是非会場に足を運んでいただき、子どもたちへの熱い声援をよろしくお願いします。

13日(土)ですが、助川敬老会が本校体育館で行われます。
吹奏楽部をはじめ、本校生徒も参加いたしますので、ことらにも足を運んでいただければと思います。
また14日(日)には、会瀬秋祭りが会瀬コミュニティセンターで開催されます。
本校からは子どもたちの作品展示と、会瀬秋祭りボランティア委員会さんが出店をいたしますので、こちらの方にも足を運んでいただければと思います。

【今週の予定】
10日(水)県北新人戦<~11日(木)まで>
12日(金)県新人水泳<~13日(土) まで>
13日(土)助川敬老会(本校体育館)
14日(日)会瀬秋祭り



こんばんは~。

3連休もまもなく終了となり、今頃はご自宅でユックリと過ごしている方も多いのかな?
この3連休、昨日の雨のせいもあるのか、だいぶ秋が深まってきたようで、日光では初氷が観測されたとのこと。
またこの時間帯は半袖では肌寒く感じられ、そろそろタンスの中から秋冬物の服を取り出す季節となりましたね。

さて、今宵は天体ショーがあるようです。
本日夜8時ごろというので間もなくですが、「10月りゅう座流星群」がピークを迎えるようです。
日本気象協会では、ピーク時には1時間に5個の流星が流れると予測されていますが、最大で600個くらい出現するとの予想もあるようです。

昨年の流星群の記事にも書きましたが、「流れ星に願いをかけると叶う」と言います。
願いが叶うのであれば…と思うのは私だけでしょうか?
また、皆さんの願いはどんな願いでしょうか…。
たぶん今のところ、1,2年生は「県新人戦出場!」、そして3年生は「高校受験合格!」かと思います。
ただ願うばかりでなく、それに向けての「努力」が大事です。
子どもたちには各人の願いに向けての「努力」を頑張って欲しいものですね。



こんばんは!

昨日は夏雲が見られましたが、今日はだいぶ秋らしさが感じられる1日でしたね。
3連休初日ということで、遊びに行かれた方も多かったと思いますが、1,2年生は県北新人戦が間近なので、部活動に忙しい1日だったのかな?

さて、不審者情報が入って来ました。
今回の情報は女子中学生に対するつきまといの情報です。
時間帯は夕方の薄暗くなってきた時間ということで、不審者にとっては活動をしやすい時間帯。
今回の情報では、不審者はしつこくするもあきらめたようでしたが、不審者の全てがあきらめがよいとは限りません。
危ないと感じたら、大声を出して助けを呼ぶなど、我が子に注意喚起をしていただければと思います。

【発生日時】
平成24年10月4日(木)18時00分頃

【発生場所】
河原子町地内

【発生状況】
中学校女子生徒が下校途中、河原子バス停に座り込んでいた男に後をつけられた。
その後、河原子十文字で「お菓子食べない?」と声をかけられポケットからお菓子を目の前に差し出され、いらないと断るがしつこく繰り返された。
その後、あきらめてバス停のほうへ戻っていった。

【不審者の特徴】
・60歳~70歳くらい
・身長165cm~170cmくらい
・丸い黒のサングラス
・灰色っぽいジャージのような服装



おはようございます。

今朝は青空が見えて天気になりそうな朝ですね。
我が家の長男坊は、今日は遠足ということで、喜んで学校に出掛けて行きました。
明日からの3連休も良い天気が続くといいですね。

さて、昨夜眠れずにネットサーフィンをしていたところ、そう言えばそろそろ私立高校入試日程が掲載される頃かな?と思い、そのサイトにアクセスしたところ、思った通り掲載されていました。
もしかすると既に3年生の保護者の皆さんはお判りかもしれませんが、一応リンクを貼っておきます。
<PDFファイルですので、ケータイからは見れないかもしれません。>

私立高校受験日程 http://www.ibaraki-shigaku.jp/pdf/h25-high.pdf

その内容を見ますと…
推薦入試(特待生入試を含む):平成25年1月9日(水)<統一日>、一般入試は、各校独自に 設定されています。

主な私立高校の受験日は以下の通りです。

☆明秀学園日立高:平成25年1月18日(金)
☆茨城キリスト高:平成25年1月15日(火)
☆大成女子高:<5教科>平成25年1月15日(火)<3教科>平成25年1月22日(火)
☆常磐大学高:平成25年1月15日(火)
☆茨城高:平成25年1月15日(火)
☆水戸女子高:平成25年1月17日(木)
☆水戸啓明高:平成25年1月17日(木)
☆水城高:平成25年1月20日(日)
☆水戸葵陵高:平成25年1月16日(水)


日程だけ見ると「まだまだ先のこと」と思われている方もいらっしゃるかと思いますが、願書受付期間は年内となっており、それほど先の話ではないと思います。
3年生にはソロソロ「受験モード」になってきて欲しいと思いますね。
<我が子に見せることで受験モードにさせていくのもよいのかもしれません(笑)>
また、1,2年生の保護者の皆さんもご参考にしていただければと思います。

私立高校受験情報でした。



こんにちは~。

朝方の雨も上がり、青空が覗いてきましたね。
ただ、台風の影響で風がビュービュー吹いています。
たぶん、この風がなくなると蒸し暑く感じるのかもしれないので、風が吹いてちょ~どよいのかもしれません。

まず、1つ訂正です。
昨日の記事で、「県新人陸上は今日(10/3)から」と書きましたが、1日間違っていましたぁ~m(__)m
実際は、今日(10/4)から2日間です。
申し訳ありません・・・。
天気もよくなってきましたので、出場する子どもたちには頑張ってもらいたいものです。

さて、先ほど教頭先生からTELがあり、昨日無事に引越しを完了したとのこと。
昨晩19:00頃に学校の前を通ったのですが、プレハブ校舎の室内灯が点いていたので、先生たちは子どもたちが帰宅してからも引越し作業に追われた1日だったのではないでしょうか。
ご苦労様でした。
ということで、今日から子どもたちはプレハブ校舎にて授業となっています。
いつもと勝手の違う教室での授業となりますが、新たな気持ちで勉強に励んでもらいたいものですね。

また、今回の引越しでPTA室も引越しとなりました。
場所は2Fとなります。
最初のうちは、引っ越した荷物がダンボールに入ってままとなっており、ご利用される会員の皆さんにはご不便かけるかと思いますが、徐々に片付けて行きたいと思いますので、よろしくお願いします。



おはようございます。

今朝は肌寒いですねぇ~。
グレーの雲が広がり、直ぐにでも雨が降ってきそうな天気です。
傘は持参した方がよさそうな朝の天気です。

さて、今日から2日間、笠松陸上競技場にて「県新人陸上競技大会」が開催されます。
先日の学校からのお手紙にもありましたが、本校からも標準記録を突破した多数の子どもたちが出場します。
全員が自己ベストを更新できるよう、頑張って欲しいものですね!

お時間のある会員の皆さん、ぜひ陸上競技場に足を運んでいただければと思います。

また、学校の方でも子どもたちはプレハブ校舎へ引っ越しが行われるとのこと。
ケガなどに注意しながら行ってもらいたいものです。



おはようございます。

台風一過の朝ですね。
空は雲1つない、青空が広がるよい天気です。
今日から10月ですが、日中は汗ばむ陽気になる予報が出ており、「衣替え」は1日遅らせたくなる感じになりそうです。

さて、その10月第1週ですが、子どもたちは校舎の大規模改築工事のため、プレハブ校舎への「引っ越し」が行われます。
机やイスの移動等もあるので大変かと思いますが、後期学級委員さん〈確か今日から〉を中心にケガに注意しながら実施してもらいたいものですね。

また、3~4日には県新人陸上が行われます。
本校からも標準記録を突破した子どもたちが多数出場します。
全員が自己ベスト更新を目指して頑張って欲しいものですね!




おはようございます!

日曜日の朝、とても気持ちのいい風が吹いていますね。
でも台風17号が近づいているようですので、「嵐の前の静けさ」といったところではないでしょうか。

さて、子どもたちは新人戦が行われていましたが、助中のOBとOGである高校生も27~29日に県高校陸上新人大会が行われていたようです。

その中で…
女子1500mで昨年卒業をした小川祐美さん(茨城キリスト高) が4位入賞、男子5000mで2年前に卒業をした豊田大輔さん(日立工高)も4位入賞と助中の先輩卒業生も頑張っているとのこと。

しかも二人とも積極的に先頭を引っ張ってのレ―スを行ったとのことで、昨日の記事ではありませんが、気持ちを前面に出しての走りを見せたとのことです。

来週には県新人陸上が行われますが、出場する本校の子どもたちも「先輩に負けない!」という気持ちで頑張って欲しいですね!




こんばんは!

一部の部活動の結果は入ってきておりませんが、昨日そして本日の2日間に渡る市内新人戦が終わりましたね。

3年生から引き継いで、初めて1,2年生のみで臨んだ大きな大会。
今朝の記事にも書きましたが、新人戦は他校との実力差はほとんど無く、「勝つ!」という想いと気迫の差だけだと私は思っています。
本校の子どもたちは、どちらかと言えば「気迫」を内に秘めて頑張る子が多いと思います。
もちろん、それはそれで大切なことではあります。
でも、時にその「気迫」を表に出していくことも大事で、「ヨシ!勝つんだ!」という想いが、プレー中の声の大きさや仲間を応援する声につながり、みんなで「モチベーション」を高めていけるのかな~と思いました。

その中で県北大会出場を勝ち取った部活動、本当におめでとう!
次の県北大会では、「県大会出場を勝ち取るんだ!」という想いと気迫をぶつけて頑張って欲しいと思います。

そして、残念ながら敗れてしまった部活動も本当に頑張っていたと思います。
残念ながらこの新人戦では県北出場は叶いませんでしたが、本番は来春の総体です。
その総体で結果を残すためにはこの冬が勝負となります。
来春の総体では、是非とも県北大会出場を勝ち取れるよう、頑張って欲しいと思います。

そしてこの市内新人戦の期間、子どもたちに熱い応援をして下さいました会員の皆さん、本当にありがとうございました。
会員の皆さんの想いが、子どもたちの「励み」や「力」となったことと思います 。

本当にご苦労さまでした。



市内新人戦速報です!

【女子テニス部】
女子テニス部個人戦の全結果が入ってきました!

〈個人戦〉
M藤・S木ペア::残念1回戦惜敗
M本・T橋ペア:残念1回戦惜敗
H多・O寺ペア:残念1回戦惜敗
S川・T田ペア:残念1回戦惜敗
A部・M本ペア:残念1回戦惜敗
M川・T木ペア:1回戦見事勝利も2回戦惜敗
I垣・Tペア:1,2回戦見事勝利も3回戦惜敗
Y野・M崎ペア:1,2回戦見事勝利も3回戦惜敗

この結果、I垣・Tペア、Y野・M崎ペアの2ペアが県北出場!

県北大会でも頑張ってください。



市内新人戦速報です!

【野球部】
対 大久保中戦 7-5 見事勝利


ヨッシャ~ッいいぞ助中
この結果、3位で県北出場となります。
県北大会でも頑張ってください。



市内新人戦速報です!

【男子バスケットボール部】
対 台原中戦 51ー39 見事勝利
対 多賀中戦 38ー60 残念惜敗

この結果、県北出場ならず。



市内新人戦速報です!

【女子バスケットボール部】
対 駒王中戦 43-51 残念惜敗

この結果、4位で県北出場となりました。
県北でも頑張ってください。



市内新人戦速報です!

【女子バレーボール部】
対 十王中戦 2-0 見事勝利


ヨッシャ~ッいいぞ助中
この結果、3位で県北出場となります。
県北大会でも頑張ってください。



市内新人戦速報です!

【剣道部】
男子個人戦
Y田君:ベスト16
県北大会出場決定!

ヨッシャ~ッいいぞ助中





市内新人戦速報です!

【女子バレーボール部】
対 泉丘中戦 0-2 残念惜敗

次は3位決定戦です。

ガンバレ!助中!!



市内新人戦速報です!

【柔道部】
女子団体戦:6位

個人戦
M方さん:準優勝
K岡さん:4位
県北大会出場決定!

ヨッシャ~ッいいぞ助中





市内新人戦速報です!

【女子バスケットボール部】
スコア詳細は不明ですが、準決勝にて残念惜敗
次は3位決定戦です。

ガンバレ!助中!!

【女子テニス部】
これまた詳細は不明ですが、現状2組が県北大会出場決定!

ヨッシャ~ッいいぞ助中

ガンバレ!助中!!




市内新人戦速報です!

【女子バレーボール部】
対 日高中戦 2-0 見事勝利


ヨッシャ~ッいいぞ助中

ガンバレ!助中!!



市内新人戦速報です!

【野球部】
対 豊浦中戦 2-8 残念惜敗

次は3位決定戦です。

ガンバレ!助中!!



おはようございます。

昨日の雨と風の天気でしたが、今朝は雲が多いながらも青空が覗き、風の無いお天気ですね。
今日はこれから暑くなる予報が出ており、蒸し暑い1日となりそうです。

さて、今日は市内新人戦2日目ですが、1日目の結果でお伝えできなかった男子卓球部の団体戦、4位で県北出場となりました。

また本日は、女子バレーボール部、女子バスケットボール部、野球部の上位を賭けた戦いのほか、サッカー部の5~7位決定戦、男子バスケットボール部の敗者復活戦の団体競技、そして男女テニス部、男女柔道部、男女剣道部、男女卓球部の個人戦が行われます。

新チームとなってから日も浅く、新人戦はどこの学校も競技力にあまり差がありません。
となると、勝敗の分かれ目は「気持ち」です。
「勝ちたい」と想う気持ちと「仲間」を想う気持ちが、自然に声が出てきて競技に現れてきます。
今日も熱い助中魂を存分に発揮し、頑張って欲しいものです。

応援に行かれる会員の皆さん、本日も子どもたちの励みとなる熱き応援をよろしくお願いします。
私も応援に行きたいところですが、長男の運動会で残念ながら応援に行けません。
長男の運動会中、ケータイ片手にスタンバイ状態で皆さんからのご連絡をお待ちしています。
各部の新主将の保護者の皆さん、もしくは我が子の部活動の結果が掲載されていないと感じた保護者の皆さん、ご協力をよろしくお願いします。




03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。