忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます。

今日であの東日本大震災から1年となりましたね。
2011年3月11日14:46、東日本は時間が一瞬止まりました。
長く続いた大きな揺れ、そして津波に原発問題…
電気・ガス・水道のライフラインが遮断され、再び時間が動き始めた時は、家族や友人の無事が唯一の支えだったあの震災。
水・パン・ガソリンに給食…
当たり前にあったものが、なかなか手に入らなかったあの震災。

東日本大震災から1年ということで、最近TVでは特集が放映されています。
このTVを見るたび、あの日、体育館に避難した子どもたちが、親が迎えにきた時にふと見せた安心した顔が思い出されます。
また、あの日に見た光景は子どもたちも忘れられない出来事だったか思います。

あれから1年。
日立市はだいぶ元の姿になってきましたが、岩手・宮城・福島の被災地は、まだまだ復興は進んでなく、全てが未だ仮の状態。
仮設住宅に仮設店舗…
がれきは街中からどかしたけれど、まだ山積みになっているところもあり、いったい、いつになったら元の姿に戻るのか、もどかしくも感じますね。

1年前の出来事に思ったことでした。


PR


この記事へコメントする








絵文字:
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字








03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。