- 2025/08/25 [PR]
- 2011/10/18 防犯情報~日立市HPより~
- 2011/10/18 3年生親子進路学習会
- 2011/10/17 【速報】県北駅伝( 男子)
- 2011/10/17 【速報】県北駅伝( 女子)
- 2011/10/17 県北駅伝
- 2011/10/17 昨日の会瀬秋祭り
- 2011/10/15 明日は「会瀬秋祭り」
- 2011/10/14 学校公開日
- 2011/10/13 【速報】県北新人戦2日目( 3)
- 2011/10/13 【速報】県北新人戦2日目( 2)
- 2011/10/13 【速報】県北新人戦2日目( 1)
- 2011/10/13 県北新人戦2日目
- 2011/10/12 【速報】県北新人戦1日目( 7)
- 2011/10/12 【速報】県北新人戦1日目( 6)
- 2011/10/12 【速報】県北新人戦1日目( 5)
- 2011/10/12 【速報】県北新人戦1日目( 4)
- 2011/10/12 【速報】県北新人戦1日目( 3)
- 2011/10/12 【速報】県北新人戦1日目( 2)
- 2011/10/12 【速報】県北新人戦1日目( 1)
- 2011/10/12 決戦!県北新人戦
- 2011/10/11 「ひばりくん防犯メール」
- 2011/10/11 今週の予定
- 2011/10/10 不審者情報
- 2011/10/10 ホントに「晴れの特異日」?
- 2011/10/08 県新人陸上競技大会
2011/10/18 21:04:58
こんばんは。
まだ会社で仕事中ですが、その合間に休憩し、ちょっとネットサーフィンしていたら、防犯情報が日立市のHPにUPをされていました。
内容は、深夜の忍込みです。
最近は寒くなってきたので、窓を開けて寝てしまうことは無いとは思いますが、現実として被害に遭われた方がいます。
「2Fだから大丈夫」とは思わずに、戸締りなどの対策をお願いします。
~以下、日立市のHPより抜粋~
忍込み発生注意!!
10月10日の深夜に大みか町地内で忍込みが発生しました。
今年は昨年と比較しても空き巣などの侵入盗難被害が増加しています。
侵入盗難被害に遭わないために以下の対策をとりましょう。
~侵入盗難の被害に遭わないために~
■就寝前に全ての出入口、窓のカギを再チェック。
■就寝時は、財布、バッグなどは寝室に置く。
■多額の現金を家で保管しない。
■センサーライト等の防犯機器の設置。
■家の周囲に足場となる物を置かない。
■玄関灯や室内灯をつけておく。
まだ会社で仕事中ですが、その合間に休憩し、ちょっとネットサーフィンしていたら、防犯情報が日立市のHPにUPをされていました。
内容は、深夜の忍込みです。
最近は寒くなってきたので、窓を開けて寝てしまうことは無いとは思いますが、現実として被害に遭われた方がいます。
「2Fだから大丈夫」とは思わずに、戸締りなどの対策をお願いします。
~以下、日立市のHPより抜粋~
忍込み発生注意!!
10月10日の深夜に大みか町地内で忍込みが発生しました。
今年は昨年と比較しても空き巣などの侵入盗難被害が増加しています。
侵入盗難被害に遭わないために以下の対策をとりましょう。
~侵入盗難の被害に遭わないために~
■就寝前に全ての出入口、窓のカギを再チェック。
■就寝時は、財布、バッグなどは寝室に置く。
■多額の現金を家で保管しない。
■センサーライト等の防犯機器の設置。
■家の周囲に足場となる物を置かない。
■玄関灯や室内灯をつけておく。
PR
2011/10/18 07:22:05
おはようございます。
今朝は雲が多く、ちょっと肌寒い天気ですね。
昨日までは暖かい陽気でしたが、これからは秋らしいヒンヤリとした空気になってくるとのこと。
空気が冷たくなると、回りの木々の緑も赤や黄色に変わり、これから段々と視覚からも秋の深まりを感じさせるようになってきますね。
さて、昨日より今週もスタートしていますが、今週も行事の多い1週間です。
本日は、3年生は親子進路学習会。
「進路」という言葉を聞くと、「もう、そんな時期なんだぁ~」と改めて感じさせられます。
たぶん、ほとんどの3年生は、既に自分の希望する進路(高校)を決めていると思いますが、本日の学習会では、それを親子で再確認する良い機会なのではないでしょうか。
中学校生活最大のイベントと言っても過言ではない高校受験。
15歳の進路選択は大変なことですので、親子でよく話し合って、我が子に合った高校を選択して欲しいなと思います。
今朝は雲が多く、ちょっと肌寒い天気ですね。
昨日までは暖かい陽気でしたが、これからは秋らしいヒンヤリとした空気になってくるとのこと。
空気が冷たくなると、回りの木々の緑も赤や黄色に変わり、これから段々と視覚からも秋の深まりを感じさせるようになってきますね。
さて、昨日より今週もスタートしていますが、今週も行事の多い1週間です。
本日は、3年生は親子進路学習会。
「進路」という言葉を聞くと、「もう、そんな時期なんだぁ~」と改めて感じさせられます。
たぶん、ほとんどの3年生は、既に自分の希望する進路(高校)を決めていると思いますが、本日の学習会では、それを親子で再確認する良い機会なのではないでしょうか。
中学校生活最大のイベントと言っても過言ではない高校受験。
15歳の進路選択は大変なことですので、親子でよく話し合って、我が子に合った高校を選択して欲しいなと思います。
2011/10/15 08:19:20
おはようございます。
直ぐにでも雨
が降りそうな、ドンヨリ雲の土曜日の朝ですね。
本来なら、今日は我が家の長男坊が通う幼稚園の運動会だったのですが、この天気で順延。
楽しみにしていたので、ちょっと
気味の朝です。
さて、明日は「会瀬秋祭り」が、会瀬青少年の家及び会瀬交流センターにて開催されます。
この秋祭りは、文化や芸術的要素があり、地域の皆様の作品の展示などがあります。
もちろん、本校生徒の作品展示もあります。
また、PTAとしても、会瀬秋祭りボランティア委員会の皆さんが出店をします。
(今日は、作品の展示や買い出しなどの準備で忙しいかと思いますが、よろしくお願いいたします。)
問題はやはりお天気。
あまり良い予報となっていないので、ちょっと心配ですが、是非たくさんの会員の皆さんに足を運んでいただければと思います。
直ぐにでも雨

本来なら、今日は我が家の長男坊が通う幼稚園の運動会だったのですが、この天気で順延。
楽しみにしていたので、ちょっと

さて、明日は「会瀬秋祭り」が、会瀬青少年の家及び会瀬交流センターにて開催されます。
この秋祭りは、文化や芸術的要素があり、地域の皆様の作品の展示などがあります。
もちろん、本校生徒の作品展示もあります。
また、PTAとしても、会瀬秋祭りボランティア委員会の皆さんが出店をします。
(今日は、作品の展示や買い出しなどの準備で忙しいかと思いますが、よろしくお願いいたします。)
問題はやはりお天気。
あまり良い予報となっていないので、ちょっと心配ですが、是非たくさんの会員の皆さんに足を運んでいただければと思います。
2011/10/14 06:30:38
おはようございます。
昨日、一昨日と2日間に渡って行われた県北新人戦が終わりました。
私宛に連絡いただいた中では、男子バスケットボール部と、柔道部個人戦のM方くんの2つの優勝があり、自分のことのように嬉しく感じることができました。
さて、本日は学校公開日になります。
先日の記事にもUpをしましたが、ここのところ、学校公開日に来校される会員の皆さんが少なくなって来ています。
平日ということもあり、お仕事を持っていると、ナカナカ行くことのできないこともあるかと思いますが、お時間の許すことのできる会員の皆さん、ぜひ学校に足を運んでいただき、我が子の学校生活を見ていただければと思います。
昨日、一昨日と2日間に渡って行われた県北新人戦が終わりました。
私宛に連絡いただいた中では、男子バスケットボール部と、柔道部個人戦のM方くんの2つの優勝があり、自分のことのように嬉しく感じることができました。
さて、本日は学校公開日になります。
先日の記事にもUpをしましたが、ここのところ、学校公開日に来校される会員の皆さんが少なくなって来ています。
平日ということもあり、お仕事を持っていると、ナカナカ行くことのできないこともあるかと思いますが、お時間の許すことのできる会員の皆さん、ぜひ学校に足を運んでいただき、我が子の学校生活を見ていただければと思います。
2011/10/12 06:35:28
おはようございます。
県北新人戦の朝を迎えました。
今日から2日間、市内新人戦を勝ち抜いた各部活動が、県大会出場目指し、各競技に熱戦を繰り広げます。
出場する子どもたちには、自分の力を信じ、実力を発揮できるよう、また市内新人戦で敗退してしまった部活動の分まで、熱き「助中魂」で県大会出場目指し、頑張って欲しいものです。
会員の皆さん、ぜひ会場に足を運んでいただき、子どもたちの励みとなる熱き応援
をよろしくお願いします。
また、この県北新人戦も、どうしても仕事で応援に行くことの出来ない会員の皆さんに子どもたちの活躍、試合結果をお伝えするために、会長Blog恒例の「速報」を実施したいと思います。
各部の新主将の保護者の皆さん、もしくは我が子の部活動の結果が掲載されていないと感じた保護者の皆さん、私宛にメール連絡のご協力をよろしくお願いします。
PS:
今回も私のケータイアドレスが分からないという方のために、以下に私のケータイアドレスを掲載しておきます。
<この2日間限定にて掲載>
:※※※※※@docomo.ne.jp
県北新人戦の朝を迎えました。
今日から2日間、市内新人戦を勝ち抜いた各部活動が、県大会出場目指し、各競技に熱戦を繰り広げます。
出場する子どもたちには、自分の力を信じ、実力を発揮できるよう、また市内新人戦で敗退してしまった部活動の分まで、熱き「助中魂」で県大会出場目指し、頑張って欲しいものです。
会員の皆さん、ぜひ会場に足を運んでいただき、子どもたちの励みとなる熱き応援

また、この県北新人戦も、どうしても仕事で応援に行くことの出来ない会員の皆さんに子どもたちの活躍、試合結果をお伝えするために、会長Blog恒例の「速報」を実施したいと思います。
各部の新主将の保護者の皆さん、もしくは我が子の部活動の結果が掲載されていないと感じた保護者の皆さん、私宛にメール連絡のご協力をよろしくお願いします。
PS:
今回も私のケータイアドレスが分からないという方のために、以下に私のケータイアドレスを掲載しておきます。
<この2日間限定にて掲載>

2011/10/11 07:28:44
おはようございます。
今日も過ごしやすい、良い天気になりそうな朝ですね。
ここのところ、2週間おきに3連休があり、リフレッシュして新たな1週間を迎えている会員の皆さんもたくさんいるかと思います。
特に今回の3連休、陽気も良かったので、遊びに行かれた方も多かったのではないでしょうか。
逆に言えば、連休の疲れが残ってしまっている方もいるのかな?〈笑〉
ともあれ、今週も今日からスタートです。
その今週の予定ですが…
【12日~13日:県北新人大会】
市内新人戦を勝ち上がった部活動が、県新人大会を目指し、熱戦を繰り広げます。
会員の皆さん、子どもたちへの熱い応援をよろしくお願いします。
また、仕事などで応援に行くことの出来ない会員の皆さんに、子どもたちの試合結果を市内新人戦と同様に本Blogにて速報を実施します。
各部新キャプテンの保護者の皆さん、もしくは応援に行かれて、我が子の部活動結果が掲載されていないと感じた保護者の皆さん、ぜひ私宛に
をいただければと思います。
よろしくお願いします。
【14日:学校公開日】
ここのところ、学校公開日に来校される会員の皆さんが少なくなって来ています。
ぜひ来校していただき、我が子の学校生活を見ていただければと思います。
(ご家庭での我が子との会話も弾むと思いますよぉ~。)
【16日:会瀬秋祭り】
会瀬青少年の家及び会瀬交流センターにて開催されます。
PTAとしても、会瀬秋祭りボランティア委員会の皆さんが出店をします。
また、本校生徒の作品展示もあります。
子どもたちの作品から「芸術の秋」を感じられることができると思いますよぉ~。
ぜひたくさんの会員の皆さんに足を運んでいただければと思います。
今日も過ごしやすい、良い天気になりそうな朝ですね。
ここのところ、2週間おきに3連休があり、リフレッシュして新たな1週間を迎えている会員の皆さんもたくさんいるかと思います。
特に今回の3連休、陽気も良かったので、遊びに行かれた方も多かったのではないでしょうか。
逆に言えば、連休の疲れが残ってしまっている方もいるのかな?〈笑〉
ともあれ、今週も今日からスタートです。
その今週の予定ですが…
【12日~13日:県北新人大会】
市内新人戦を勝ち上がった部活動が、県新人大会を目指し、熱戦を繰り広げます。
会員の皆さん、子どもたちへの熱い応援をよろしくお願いします。
また、仕事などで応援に行くことの出来ない会員の皆さんに、子どもたちの試合結果を市内新人戦と同様に本Blogにて速報を実施します。
各部新キャプテンの保護者の皆さん、もしくは応援に行かれて、我が子の部活動結果が掲載されていないと感じた保護者の皆さん、ぜひ私宛に

よろしくお願いします。
【14日:学校公開日】
ここのところ、学校公開日に来校される会員の皆さんが少なくなって来ています。
ぜひ来校していただき、我が子の学校生活を見ていただければと思います。
(ご家庭での我が子との会話も弾むと思いますよぉ~。)
【16日:会瀬秋祭り】
会瀬青少年の家及び会瀬交流センターにて開催されます。
PTAとしても、会瀬秋祭りボランティア委員会の皆さんが出店をします。
また、本校生徒の作品展示もあります。
子どもたちの作品から「芸術の秋」を感じられることができると思いますよぉ~。
ぜひたくさんの会員の皆さんに足を運んでいただければと思います。
2011/10/10 18:29:15
こんばんは。
今朝の雨も早々に上がり、気持ち良い休日となりましたね。
(「晴れの特異日」は当たってましたね。)
さて、不審者情報が入ってきました。
ここのところ、不審者情報が入って来なかったので、ちょっと安心をしていたのですが…。
今回の不審者情報は、小学生に対する声かけの情報です。
昨年度も秋に入り、涼しくなってから不審者が急増してきています。
また日も短くなり、17:00ぐらいになると、急に暗くなってきていることも関係しているかとも思います。
特に下校時や塾の往復など、辺りが暗くなってきた際は、明るい道路や人通りの多い道路を通るなど、我が子への指導とともに、散歩がてらに迎えに出るなどの工夫をよろしくお願いします。
【場所】
久慈町3丁目31番6号
【日時】
平成23年10月4日(火曜日)15時40分
【被害者】
小学校中学年男子
小学校中学年女子
【発生状況】
男子児童が自転車で通りかかったところ、前方より男が来て止められ、「お母さんが大変だからついてきて。」と声をかけられる。
男子児童は自転車で逃げた。
その10分後、今度は女子児童が自転車で通りかかったところを、後ろから追いかける。
女子児童は、大人の人がいるところに自転車で逃げた。
【不審者の特徴】
成人男性・半袖・半ズボン・黒サングラス・マスク・黒帽子着用
今朝の雨も早々に上がり、気持ち良い休日となりましたね。
(「晴れの特異日」は当たってましたね。)
さて、不審者情報が入ってきました。
ここのところ、不審者情報が入って来なかったので、ちょっと安心をしていたのですが…。
今回の不審者情報は、小学生に対する声かけの情報です。
昨年度も秋に入り、涼しくなってから不審者が急増してきています。
また日も短くなり、17:00ぐらいになると、急に暗くなってきていることも関係しているかとも思います。
特に下校時や塾の往復など、辺りが暗くなってきた際は、明るい道路や人通りの多い道路を通るなど、我が子への指導とともに、散歩がてらに迎えに出るなどの工夫をよろしくお願いします。
【場所】
久慈町3丁目31番6号
【日時】
平成23年10月4日(火曜日)15時40分
【被害者】
小学校中学年男子
小学校中学年女子
【発生状況】
男子児童が自転車で通りかかったところ、前方より男が来て止められ、「お母さんが大変だからついてきて。」と声をかけられる。
男子児童は自転車で逃げた。
その10分後、今度は女子児童が自転車で通りかかったところを、後ろから追いかける。
女子児童は、大人の人がいるところに自転車で逃げた。
【不審者の特徴】
成人男性・半袖・半ズボン・黒サングラス・マスク・黒帽子着用
2011/10/10 07:37:45
おはようございます。
3連休最後の日、2日間と比べると、今日はちょっと雲
の多く、先程から雨
が結構降ってきました。
今日は10月10日「体育の日」で、本来なら「晴れの特異日」と言われている日なのに…
さてこの体育の日、1964年(昭和39)に行なわれた「東京オリンピック」開会式の日を、1966年(昭和41)より国民の祝日としたことは有名な話ですよね。
その後、2000年(平成12)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月第2月曜日が体育の日となりましたが、「10月10日=体育の日」と思ってしまう方も多いと思います。
(私もその1人ですが…)
では、ここでいつものウンチクに入りたいと思います<笑>
この「晴れの特異日」である10月10日、この日が祝日となった1966年~1999年までの34年間に、東京地方で1ミリ以上の雨
が降ったのはわずかに5回のみだそうです。
ところが、体育の日が10月第2月曜日に変更となった2000年~2007年までの8年間は、東京地方で体育の日に1ミリ以上の雨
を6回も観測したとのこと。
また、変更後に初めて10日が第2月曜日となった2005年も、東京地方は雨
。
しかしながら、それ以外の10日の日に限っては結構晴れてはいるようです。
(2009年~は体育の日も晴れている。)
だから「晴れの特異日」というのでしょうが、台風が発生しやすいこの時期に、この日に限って晴れるのは、な~んか不思議に思いますね。
体育の日は、法律によれば「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかうこと」を趣旨としています。
現在は、
が降っていますが、天気予報では、日中は秋晴れ
となる予報です。
(ホントに晴れるのかなぁ~?)
本日が休日となっている会員の皆さん、秋は食欲が増してきます。
ダイエットではありませんが、部活動に頑張っている子どもたちに負けないよう、少し身体を動かしてみてはいかがでしょうか?
(私は出勤日で、残念ながら身体を動かすことができませんが…<笑>)
3連休最後の日、2日間と比べると、今日はちょっと雲


今日は10月10日「体育の日」で、本来なら「晴れの特異日」と言われている日なのに…
さてこの体育の日、1964年(昭和39)に行なわれた「東京オリンピック」開会式の日を、1966年(昭和41)より国民の祝日としたことは有名な話ですよね。
その後、2000年(平成12)からは「ハッピーマンデー制度」の適用により、10月第2月曜日が体育の日となりましたが、「10月10日=体育の日」と思ってしまう方も多いと思います。
(私もその1人ですが…)
では、ここでいつものウンチクに入りたいと思います<笑>
この「晴れの特異日」である10月10日、この日が祝日となった1966年~1999年までの34年間に、東京地方で1ミリ以上の雨

ところが、体育の日が10月第2月曜日に変更となった2000年~2007年までの8年間は、東京地方で体育の日に1ミリ以上の雨

また、変更後に初めて10日が第2月曜日となった2005年も、東京地方は雨

しかしながら、それ以外の10日の日に限っては結構晴れてはいるようです。
(2009年~は体育の日も晴れている。)
だから「晴れの特異日」というのでしょうが、台風が発生しやすいこの時期に、この日に限って晴れるのは、な~んか不思議に思いますね。
体育の日は、法律によれば「スポーツにしたしみ、健康な心身をつちかうこと」を趣旨としています。
現在は、


(ホントに晴れるのかなぁ~?)
本日が休日となっている会員の皆さん、秋は食欲が増してきます。
ダイエットではありませんが、部活動に頑張っている子どもたちに負けないよう、少し身体を動かしてみてはいかがでしょうか?
(私は出勤日で、残念ながら身体を動かすことができませんが…<笑>)
2011/10/08 07:16:57
おはようございます。
3連休スタートは爽やかな秋の晴天
になりましたね。
お出かけするのもヨシ
、スポーツするのもヨシ
の何でも楽しめる1日になりそうです。
また、北日本の方では紅葉
が進んできているようですので、紅葉
を楽しみにドライブ
するのもオススメではないでしょうか。
さて、そんな良い天気になりそうな本日から2日間、ケーズデンキスタジアム水戸にて「県新人陸上競技大会
」が開催されます。
本校からは、女子1500mに、H川さんとI橋さんの2名が出場します。
自己ベストを目指し、熱い走りをして欲しいなぁ~と思います。
(昨日のような凄い風が吹かなければ良いのですが...)
頑張ってください。
また、水戸方面に遊びに行かれる会員の皆さん、ぜひケーズデンキスタジアム水戸にお立ち寄りいただき、頑張る本校生徒に応援
をよろしくお願いします。
3連休スタートは爽やかな秋の晴天

お出かけするのもヨシ


また、北日本の方では紅葉



さて、そんな良い天気になりそうな本日から2日間、ケーズデンキスタジアム水戸にて「県新人陸上競技大会

本校からは、女子1500mに、H川さんとI橋さんの2名が出場します。
自己ベストを目指し、熱い走りをして欲しいなぁ~と思います。
(昨日のような凄い風が吹かなければ良いのですが...)
頑張ってください。
また、水戸方面に遊びに行かれる会員の皆さん、ぜひケーズデンキスタジアム水戸にお立ち寄りいただき、頑張る本校生徒に応援
