忍者ブログ

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



おはようございます。

雨の週末となっちゃいましたね。
関東地方も梅雨入りとなり、現在は弱い雨ですが、これからだんだん強い雨になりそうで、傘が手放せない週末となりそうです。

さて、木曜、金曜日に2通のPTA行事関係のお手紙を配布しています。
どちらも毎年恒例の有意義な行事として、実施している行事です。
ぜひ我が子にご確認をお願いします。

【給食試食会】
1学年の学年委員さん主催の給食試食会を、7/15(金)に開催します。
1年生の学年委員さん主催だからと言って、1年生の会員の皆さんだけの対象ではなく、全学年対象の行事となっている給食試食会です。
子どもたちが普段食べている給食を試食できる機会は、1年間でこの”1回きり”しかありません。
会員の皆さんとお昼をともにしながら、昔、私たちが食べていた給食と比較しながら、昔話に花を咲かせるのも楽しいと思います。
また当日は、1学期の期末保護者会、そして学校公開日となっており、お昼を気にすることなく、学校で1日を過ごすことも可能となりますよぉ~。
ぜひたくさんの会員の皆さんにご参加いただければと思います。
6/6(月)が返信締切日となっていますので、お忘れなく返信をお願いします。


【PTA研修視察旅行】
研修委員会さん主催の研修視察旅行を7/1(金)に開催します。
今年は、「にんげんだもの」などの数々の名言を残した相田みつを氏の美術館を中心とした、銀座・浅草方面の研修視察旅行となっています。
美術館では、あの独特の文字と言葉の「みつを語録」を、そしてホテルでのランチに、銀座・浅草散策と、楽しい1日を過ごしませんかぁ~。
もちろん、バスでの移動時間も会員の皆さん間での会話も弾み、楽しい時間になることは”間違い無し”です。
こちらの方は、40名の人数限定となっています。
人数超過の場合は、申し訳ございませんが抽選となりますので、あらかじめご了承ください。
(人数が倍になれば、なんとかなるかもしれませんが・・・無理かな?<笑>)
こちらは6/3(金)が申込締切日となっています。
参加希望の方は、お忘れなく返信をお願いします。


記事冒頭にも記載しましたが、どちらも有意義かつ、楽しいひと時を過ごせる行事です。
また、会員の皆さん間の「絆」を深めることのできる行事とも考えていますので、たくさんの皆さんのご参加をお待ちしています。
時間、費用などの詳細につきましては、お手紙を参照ください。
PR


おはようございます。

今朝は青空が見え、太陽の光が眩しい朝ですね。
ここのところ、スッキリしない天気が続いていたので、久々に晴れたような気がします。
気温も20℃を超える予報も出ており、GW最終日はお出掛け日和の1日になりそうですね。

さて、昨日行なわれた市P連の総会、K林副会長と出席をしてきました。
例年ならば、この総会には市内40校のPTA役員さんで多数の方が出席されるのですが、今回は震災の影響で小人数(最低人数)による総会でした。
その中で皆さんに関連する情報がありましたので、以下記載をします。

【茨P連・茨P安・県北P連の負担金(会費)について】
今回の震災により、平成23年度における以下の分担金(会費)については、全額免除となりました。
・茨城県PTA連絡協議会(茨P連):¥165/会員数
・茨城県PTA安全互助会(茨P安):¥120/会員数
・茨城県県北PTA連絡協議会(県北P連):¥2/生徒数

以前から噂としては聞いていたのですが、今回の総会にて正式発表になりました。
なお、上記分担金(会費)の免除は本年度のみの措置で、次年度以降は状況により判断するとのことです。


おはようございます。

が多いながらも、時々太陽が覗く朝の天気です。
そんな天気の中、子どもたちは学校ですね。
金曜日から始まったGWも前半戦が終わり、この3日間の部活動などでちょっと疲れ気味で学校に登校した子も多かったのでは?と思います。
また、ご家族で何処かに行かれた会員の皆さんもいらっしゃるのでは?と思います。

さて、本日はPTA懇親会となっております。
先日のお手紙にてご案内をさせていただきましたように、18:00~@天地閣となっております。
参加される会員の皆さん、時間には席に着かれますよう、ご来場をお願いいたします。


こんにちは
昨日のから一転、今日はとても良い天気ですね

昨日の総会にて、引き続き会長を務めさせていただきこととなりました。
至らない点が多々あるかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。

さて23年度は、PTA活動のテーマに「絆」を掲げて活動を推進していきます。
昨年度のテーマである「コミュニケーション」から歩みを進め、子どもたちのこと、学校のことなどを気軽に話し合えるネットワーク、信頼関係「絆」こそが、子どもたちが安心して学校生活を送ることができる原点と考えております。
より太い「絆」となるよう、会員の皆さんのご協力をお願いいたします。


そして・・・

23年度も会長を務めさせていただくということで、この「会長Blog」も継続していきたいと思います。
(新たに23年度版として立ち上げようとも考えましたが、私自身が”やっと”使い慣れてきたツールであり、このまま22・23年度Versionとして継続させていただきます。)

本Blog公開のお手紙を12日に発行予定です。
昨年度同様、可愛がっていただければと思います。


また、1年生の保護者の皆さんの中には、初めてこの「会長Blog」に訪問された方もいらっしゃるかと思います。
この「会長Blog」は、先々代の会長より始まっている、今や助中PTAに無くてはならないツールと考えております。
PTA活動のことはもちろん、学校のこと、部活動のこと、そして子どもたちのことなど、タイムリーな情報を積極的に配信していきたいと考えておりますので、お気軽にご覧いただければと思います。
(たま~に、私のひとりごとも入ってしまいますが・・・<笑>)


おはようございます。

昨日はとても暖かい1日でしたが、今日は更に暖かくなるとのことで、厚手のコートが手荷物となってしまう季節となって来ました。

さて、本日は
13:30~ 学校保健委員会
17:30~ PTA役員会
18:30~ 学校委員会
と、たくさんの予定が組まれております。

特に役員会・学校委員会は本年度最後となります。
関係者は忘れずに出席をお願いします。

また、学校保健委員会の方は、子どもたちの成長の様子などのことが学校からお話があると思います。
皆さんにお知らせすることがあれば、記事としてUpしたいと思います。


おはようございます。

昨日のPTA会長会議、母親委員であるK林副会長と出席をしてきました。

「家庭・学校の連携による教育のあり方」の演題で、PTAの活動・組織について、またその課題など、校長先生を務めていたことのある水戸生涯学習センター所長の池田氏の講演と、その講演を聴いてのGrディスカッションの内容でした。

講演も素晴らしい内容でしたが、その後のGrディスカッションは、学校の先生を交えてのディスカッションで、PTA活動のみならず、先生のもつ教育の在り方や学校施設についてなど、多岐に渡ってディスカッションをすることができ、大変有意義な時間でした。

こんにちは。

窓の外の陽射しで遅く起きた朝です。
今日は良い天気のようですね。

先日、次女がインフルエンザにかかったかも・・・と記事をUpしましたが、やっぱりかかっていました。
A型らしいですが、当の本人はセキはでるものの熱は無く、思ったより元気そう。

でも学校からは”出席停止”のお手紙が・・・。
う~ん、致し方ないですね、周りにも移ってしまうので月曜日までお休みです。
そのため外出するわけにもいかず、おとなしくしているようです。(多分)
学年末テストが近いので、元気ならテスト勉強に励んでくれると親としてはありがたいのですが・・・。

さて、本日は午後から本年度最後の単P(単位PTA)会長会議があります。
毎回志向を凝らして行なわれるこの単P会長会議ですが、今回の内容は講演とディスカッションが行なわれるとのこと。

会員の皆さんに有意義な情報がきっと仕入れられると思います。
良い内容等がありましたら、記事としてUpしたいと思います。


こんにちは。

昨日の寒さと比べると、暖かいですね。

さて、今日はちょっとロマンチックなお話です。

皆さん、今日は「ふたご座流星群」の観察には、Bestな日って知っていましたか?

この時期は、夜の時間も長く、毎年コンスタントに1時間あたり20個から30個の流星が見られるということ。
また、近年は流星の数も増えており、かつ明るい流星が目立つようになっているとのことです。

本日の20:00頃に流星活動のピーク、その後は東の地平線あたりから徐々に昇ってくるらしいので、大体で言えば、オリオン座の斜め左下あたりを眺めていると見えるらしいです。(夜半頃が良く見えるらしい)

よく、「流れ星に願いをかけると叶う」と言います。
真意は定かではありませんが、願いが叶うのであれば…と思うのは私だけでしょうか?
また、皆さんの願いはどんな願いでしょうか…。

問題の天気ですが、午後は天気が復活!らしいので、皆さんも眺めてみてはいかがでしょう?


こんばんは。

「さっむぅ~」と思わず言ってしまうくらい寒いですね。
冷たい雨&真冬の寒さです。

さて今週は、15日が学校公開日となっています。
また、それに合わせ、フィルタリング啓発セミナーも同日午後から開催されますが、今日はその予習としてフィルタリングについてちょっと記載してみます。



「非出会い系」サイトで被害に遭った子どもの99%が、ケータイなどにフィルタリングを導入していなかった…。

こんな調査結果がメディアで取り上げられたことを、覚えている方もいるかと思います。
ではフィルタリングで全てが防げるのか?フィルタリングをしていないケータイを持っている子どもは、どんな状態にあったのか?

被害のあった子どもの半数が、「EMA認定サイト」から被害に遭っていたとのこと。
(EMA:一般社団法人モバイルコンテンツ審査・運用監視機構)
このEMA、青少年に安全なモバイルサイトの審査や認定などを行っており、この理屈から言えば、認定されたサイトは「安全」なはず…。
(フィルタリングをしてもブロックされない)

でもゲームサイトなど「非出会い系」、所謂、安全と言われているサイトが、EMAの想定外(?)の使用法により、悪用をされてしまっているのが実情のようです。
フィルタリングが万全ではなく、被害に遭った子どものうち、サイト利用に関して親から「注意を受けたことはない、放任」という子どもが6割。
これに「サイト利用を親に話していない」「ゲームサイトと親に話していた」を併せると、8割近くの数字。

つまりは、ケータイ利用に関して、親とよく話し合ったり、約束事がなかったということもわかります。


難しいことをズラズラと書きましたが、要はフィルタリングを入れるかどうかを親子で話し合い、ケータイ利用そのものについて家庭でのルールを作ることが大事ということだと思います。

ちょっとばっかしの予習になればと思い、記載しました。


こんにちは。

一昨日(7日)行ないました役員会および学校委員会の内容、まだUpしていなかったですね。
遅くなりましたが、その中で皆さんに関係するところを以下に記載します。

・役員選考委員会立ち上げ
次年度の役員に推薦されました際は、子どもたちのためのPTA活動ですので、喜んで引き受けてくださいね~!

・PTAバザー売上金の使い道
前年度までの残金+本年度の売上の中から、生徒活動後援会に寄付をし、陸上のユニフォーム購入資金にあてることとしました。
(陸上のユニフォームは今まで、後援会からのユニフォーム購入の輪番に入っていないとのことより)

・フィルタリングセミナー
学校からのお手紙にもありましたが、12月15日の学校公開日に合わせ、フィルタリングセミナーが開催されます。
13:20~は子どもたちと一緒のセミナーですが、その後に保護者のみのセミナーもあり、より具体的な話が聴けることと思います。
特に携帯電話のトラブルは後を絶ちません。私たち保護者も知識を深める良い機会かと思いますので、ぜひご参加ください。


こんにちは。

昨日、今日と空気は冬モード。日向では日差しの温もりを感じられますが肌寒い1日で、「冬晴れ」という言葉がピッタリの陽気です。

さて本日から2日間、日工専の入学試験が行なわれています。(1日目はもう終ったかな?)
日工専の試験は、学力試験(数学・国語・英語)に加え、面接試験も行なわれるようで、昨日学校で面接試験の練習をしていました。

本年度最初の受験となり、本校の子どもたち全員が合格して欲しいです。
また来年早々(推薦入試:1月9日(日)、一般入試:1月15日(土)~)に行なわれる私立校、そして3月3日(木) 県立高一般入試に弾みが付くといいなと感じます。

頑張れ3年生




おはようございます。

上の写真は、昨日行ないました講習委員会主催の『クリスマスフレッシュツリー作り』にて、カミさんが作ってきたクリスマスツリー。
カミさんには申し訳ないが、想像以上の出来に驚いています。
参加した会員の皆さんのご自宅でも同じように飾ってあることと思います。
講師の平野先生、ありがとうございました。


さて本日は、PTA役員会および学校委員会があります。
PTA役員会が17:30~、学校委員会が18:30~となっておりますので、
関係者はご参集お願いします。

おはようございます。

新たな1週間のStartにふさわしく、今日もいい天気になりそうですのですね。

さて、今日は先日ご案内のお手紙を配布させていただきました、講習委員会主催の『クリスマスフレッシュツリー作り』を講師に平野先生をお迎えして行なわれます。

9:20集合・受付にてPTA室で行ないますので、参加申し込みをなされた会員の皆さん、お手紙に記載のありました会費と準備品を忘れずに持参頂き、ご参加をお願いします。

出来上がりのサイズが35cmの高さになるとのことで、参加される皆さんのご家庭に素敵なクリスマスツリーが飾ることができることと思います。


おはようございます。

暖かい朝ですね。今日は夕方から雨が降るとのこと。傘は必須になりそうです。

また今日(11月22日)は、いい夫婦の日。
これは、コミュニケーションが苦手だといわれる日本人の「夫婦」が 、お互いに感謝の気持ちをかたちにするきっかけを作ることを目指して「いい(11)ふうふ(22)」の語呂合せから、余暇開発センター(現在の日本生産性本部余暇創研)が、1988年(昭和63年)に制定したとのことです。

私もカミさんとのコミュニケーションのため、今日は少しだけ早く帰ろうかな・・・

さて、子どもたちは「期末テスト」が今週末(木、金曜)に予定されており、今日からテストモードで、部活動が休みになります。
先週まで行われた3者面談で、子どもたちは”きっと”お勉強に気合が入ってくると思います。教科数も多く、大変だとは思いますが、頑張って欲しいですね。

また明日の勤労感謝の日には、日立市教育講演会が予定されております。
今年は、作家の家田荘子氏が講師として、「ティ―ンからのメッセージ ~知ってもらいたい。子どもたちのこと~」の演題で、子どもとの接し方が解らない大人たち、また子どもたちに、同じ時間を生きる違う土地の子どもたちの「実態」を知ってもらい、考えてもらうことの大切さについての講演がございます。
先日のお手紙で申し込まれた方はお忘れなく。


こんばんは。

本日は県北地区PTA指導者研修会があり、K林副会長と出席してきました。
また来賓として、校長先生も出席していました。

「学校、家庭、地域社会の連携を担うPTA活動の在り方 -青少年に豊かな人間性を培うために-」の研修テーマの中、講演会(90分)と事例を基にしたパネルディスカッション(30分)の内容でした。

特に講演会は、「親が変われば子どもが変わる」の演題での講演でしたが、内容は大変素晴らしいものでした。大きな内容としては、
・親の都合で子育てをする親たち→子育てや家庭教育は誰の為になるのか
・子どもたちの現状とそれにより引き起こす社会問題(引きこもり、不登校など)
・親が変われば子どもも変わる→父性的(己制御能力)的・母性(対人関係能力)的かかわりをもつ。生活習慣を変える。物の見方を変える。

その中に子育て四訓として
「乳児は肌を離さず 幼児は手を離さず 少年は目を離さず 青年は心を離さず」というのがありました。
ちょうど私たちの子ども(中学生)は、少年から青年の時期(思春期)で、まさに「目を離さず→心を離さず」の時期です。
子どもとたくさんのかかわり(コミュニケーション)を持ち、「目を離さず、心を離さず」育てていかなければならないと感じました。


こんばんは。

冷たい雨が降っていますね。ひと雨ごとに秋が深まって行くのが身をもって感じます。
さて本日はPТA役員会があり、その内容を一部ではありますが、以下に記載します。


☆11/2 鵬祭・音楽のつどいについて
・鵬祭は8:00受付開始。8:05より開祭式、8:20より文化発表。
・音楽のつどいは、シビックセンター音楽ホールにて開催、13:00開場となります。
(例年同様、1Fエスカレータより入場となります。)
なお、写真のフラッシュ撮影は厳禁。喫煙所は屋外の喫煙所を使用してください。
※詳細は、別途学校より案内のお手紙がきますので、ご覧ください。


☆11/23 日立市教育講演会について (案内チラシはココをクリック)
毎年、この日に市P連、市教育委員会等の主催で教育講演会が開かれており、今年も講師の方をお招きして講演会を実施します。(入場無料。ぜひご聴講ください。)

 ・場所:日立市民会館(13:00開場、13:30開演)
 ・講師:家田荘子さん(作家、著書:「極道の妻たち」「渋谷チルドレン」など)
 ・演題:ティーンからのメッセージ~知ってもらいたい、子どもたちのこと~

入場する際に、入場整理券が必要となります。入場整理券は学校にございますので、聴講したい会員の皆さんは、学校にお問い合わせください。
 ※詳細は、学校より案内のお手紙が配布されていますので、ご覧ください。


☆12/15 フィルタリング普及啓発セミナーについて
インターネット普及にともない、子どもたちの間でも便利さとともに様々な問題をもたらしています。そこで学校公開日となるこの日にセミナーの開催を予定しているとのことです。
※詳細については別途案内のお手紙が配布されます。


こんばんは。

市P連の情報委員会に出席してきました。
その中で、「市P連のHPの中でお父さんたちがPTAに参加していることのPRや情報が少ないよね」って話があり、「確かに言われてみれば…」って思いました。

日頃、仕事が忙しくて参加したくてもなかなか参加できない、学校に行けないお父さんはたくさんいらっしゃるかと思います。その中で環境美化作業やパトロールなどPTAにご協力いただいているお父さんの情報源になるHPって・・・難しいです。

ところで、本校のPTA活動を考えてみてもやっぱり平日の活動が多く、お父さんの参加できる活動はどうしても限られてしまいます。そんなお父さんの学校の様子、子どもたちの様子の情報源ってどこから?とちょっと考えてしまいました。
多分「お母さんからの情報が全て」って方が大半かなと思います。特に我が子が中学生ぐらいになると、その割合が増えてきているのが現状でしょう。
でも、できれば我が子から直接学校の情報を聞いていただければと思います。
きっといいコミュニケーションがはかれると思いますよ!


こんにちは
先週末から秋晴れの爽やかな日が続いています。

先ほどブログのカウンターを見てみたら、8000件のアクセスを超えていました。
5月から始めました本ブログですが、会員の皆様に可愛がっていただき、大変うれしく感じています。今後も有意義な情報などを発信していきますので、よろしくお願いします。

さて、今週もたくさんの行事が予定されています。
特に22日にあります”中間テスト”は、子どもたちにとっては大きなイベントかと思います。
2学期は範囲が広く、大変かと思いますが、頑張って欲しいですね。

その他にも
・19日:市P連情報委員会
・20日:県北駅伝@笠松
・21日:PTA役員会
・23日:県北P連指導者研修会
と子どもたちのみならず、PTAの方も行事がたくさん入っています。
PTA関連につきましては、有意義な情報などがありましたら本ブログにて紹介したいと思っています。


おはようございます。

本日は会瀬秋祭りで会瀬青少年の家に来ています。
ボランティア委員会のお母さん達も焼きそば、フランクフルト等を販売しています。
また、本校生徒もボランティアとして参加をしています。
お時間のある方は遊びに来てみては如何でしょうか。





続けて記事をUPします。

明日、会瀬青少年の家および会瀬学区コミュニティセンターで「会瀬秋祭り」が開催されます。
私たちPTAの方でも、バザー委員会「会瀬秋祭り模擬店」のボランティア委員の皆さんが模擬店の出店をします。

また、生徒たちの作品も展示されます。
お時間のある会員の皆様、ぜひ足を運んでいただき、文化の秋に浸ってみては如何でしょうか?
<私も会場にいますので、お気軽に声をかけていただければと思います。>


こんばんは。

今日は暖かく、秋晴れの良い天気で、皆さんはどのように過ごされたでしょうか?
私は、午前中は息子が通う幼稚園の運動会、午後からは市P連の第2回会長会議に母親委員でありますK林副会長と一緒に出席と忙しい1日を過ごしました。

その市P連の会長会議ですが、 “家庭のルールづくり「みなおそう!わが家の約束」”の大きなテーマの中で、6つのグループに分かれてのディスカッションでした。
私とK林副会長は「お金についてのルール」のグループテーマでディスカッションを行なってきました。

皆さん、我が子へのお小遣いは、毎月決められた金額を渡していますか?それとも必要な時に必要な金額を渡していますか?
それぞれにメリット、デメリットがあるかとは思いますが、色々な意見が出てきました。

・毎月定額を渡すことで、お金管理の大切さ(自己管理)の意識付けをさせている。
・毎月定額を渡し始めたら、その中で欲しい物の優先順位をつけるようになり、つまらない物を買わなくなった。(お金の使い方を考えるようになった)
・出かける時など目的に応じて必要な分を渡している。またその際にどの様に使ったのかを聞くようにしている。(これを行なうことでコミュニケーションをはかれる)
・定額制で渡しているが、足らなくなったら相談することでコミュニケーションをはかっている。
・毎月定額→必要時に切り替えた。同じ我が子でも皆、毎月定額制が良いわけでもない。

また、その他にも
・親に言えばお金が貰えると思っている⇒お金の大切さを給料明細書を見せて教えたら、無駄遣いがなくなった。
・携帯電話でもお金がかかることを教えたらあまり使わなくなった⇒分からないで使っている。
・お年玉や臨時収入は貯金し、欲しい物に使うということを子ども自身がしている。
・大きいお金にすると使わないようだ。(千円札×10枚⇒1万円札)
・友達とのお金の貸し借りはしない。(貸したらあげたと思えと教えている)
・通帳を作ってあげたら、貯金を始めた。
・両親のお金に対する価値観の違いは子どもに伝わる価値観が違う。
などたくさんの意見がありました。

お金の大切さを教えることは私たち保護者の役目でもあります。
一度我が子と話し合ってみてはどうでしょうか?


おはようございます。

市内新人戦 3日目です。
本日は大甕体育館にて、男女卓球部の個人戦が行われます。
県北大会目指し、頑張ってください


おはようございます。

冷たい雨で1週間が始まりました。
月曜日の雨はちょっと気が滅入ってしまいますが、今週は市内新人戦も控えており、そんなことは言ってられませんね。

さて子どもたちは制服移行期間に入りました。
制服移行期間とは、体調、気候に合わせて夏用制服か冬用制服かを自分の判断で着用する期間のことです。
今日みたいな冷たい雨が降ると、制服移行はスムーズに行くのかなとは思います。
まだ冬用制服を準備されていない保護者の皆さん、完全移行までは時間がありますが、そろそろ準備をしておいた方がいいのかなと思います。


こんばんは。
本日行ないましたPTA役員会、学校委員会から帰宅し、ちょっとゆっくりしたところです。

夏休みを挟んだため、久しぶりのPTA役員会・学校委員会でしたが、その間にたくさんの活動がありました。
活動の報告を聞いていて、全ての活動において大きな問題もなく進められ、よかったぁ~と感じたところです。役員さんをはじめ、活動にご参加いただいた会員の皆様にあらためて感謝いたします。

その中で学校より、10月、11月の学校行事や部活動の大会・コンクール等の予定の連絡がありました。詳細については学校便り等で連絡がありますが、子どもたちにとって大変忙しい2ヶ月間になりそうです。特に最後のクラスマッチとなる“音楽の集い”は、すでに子どもたちの練習の声が聞こえ始まったとのことです。今から楽しみですね。

また報告の中で、会員の皆様にご協力いただいております“パトロール”につきまして、最近参加者が減ってきているとの報告もありました。夕食の準備等でお忙しい時間帯だと思いますが、全ては子どもたちの安全のためです。何とか時間都合をつけていただき、ご参加いただけます様、あらためてお願いいたします。


おはようございます。

昨日は新人戦に向け、各部活動で練習試合がたくさん組まれていたようです。
野球部や女子バレーボール部は学校にて、またテニス部はユニフォームを着て歩いているのを見かけました。
新人戦まであとわずか、子どもたちには頑張って欲しいなと感じました。

さて本日は、PTA役員会および学校委員会があります。
PTA役員会が17:30~、学校委員会が18:30~となっておりますので、関係者はご参集お願いします。


03 2024/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
HN:
会長
性別:
男性
自己紹介:

24年度は、「前向きに!!」をテーマとして活動を推進します。

本年度も会長を務めさせていただくこととなり、本Blogも3年目に突入となりました!
22〜23年度の活動で信頼関係・絆を深めることができたと考えております。
本年度は更に子どもたちのサポート活動を1歩前に進めることで、より太い絆が得られるよう、「前向きに!!」活動を推進していきたいと考えていますので、より積極的なご参加をお願いします。

本Blogでは、PTA活動のサポートツールとして、活動を身近に感じていただけるよう、活動の様子はもちろん、子どもたちの部活動の試合結果や学校・地域の情報など、タイムリーな情報を積極的に発信していきますので、よろしくお願いします。